色々やることに迷っていた時

 

コンサルやコーチングを受けたら

 

結果、迷走しましたおねがい

 

今でこそ、自分のビジョンと

やっていることの辻褄が合う活動が

できるようになったのですが...

 

私がどうやって迷走状態から抜け出せたのか

綴ってみたいと思います

 

サードプレイスをつくり、育てる人

藤本れもんです

 

\撮影:長男/

近影

 

このブログでは、

出会った人のこと

実施していることや

感じたことなどを綴っています

約4年前?
開業届を出し、
 
さぁやるぞ!!と意気込んで
右も左もわからない状態で
とりあえずやってみよう!ニコニコ
と、行動できるのは
私の良いところだなーーと
今でも思うんですが
 
色々やりすぎて、何が自分の軸なのか
わからなくなっていました

 

\憧れの起業家女性に会いに東京に行った時の私/

軸を見失ってることに気づいていません。笑

 

そして、コンサル
コーチング、色々受けました
 
はい、方向性迷子不安
 

受けた直後は「なるほど!」と思って

また勢いよく動き出すんだけど

 

「なんか違うなー」の繰り返し

 

 

\それはなぜか・・・/

 

自分が本当に

何をやりたくて

何をやりたくないか

何が好きで

何が嫌いか

何を手にしたくて

何がいらないものか

 

そのほかにもいろいろ

自分の"感覚"が

あんまりわかってなかったんですよね

 

考え方を学んで

「頭ではわかってるんだけど」

状態に陥って

 

何かが邪魔をしている

その何かがわからない

 

紐解いてみると

それは私がやりたいことではなかった、とか

無理してやろうとしていた、とかだったりしていた

 

そんな、自分がわかってない状態で

コンサルやコーチングを受けても

 

そりゃ迷子になるわ

ってことです

 

だからね

 

やり方を習う前に

考え方を学べという言葉を

目にする方もいると思いますが

 

その土台には

 

自分の感覚を知っておく

 

ということも、とっても大事

 

何に心を動かされるのか

自分の価値観はどういうものか

 

机上ではわからないので

行動しながら、常に自分の感覚に

アンテナを張っておくことですね!

 

そんな例もあるんだなと

参考になれば嬉しいです飛び出すハート