休日のおでかけ、

子どもが行き渋ることないですか?


実はさ・・・

それ、やっちゃってるんです


子どもが嫌がることを・・・!!


あなたは、子どもに

1日の予定をきっちり説明していますか?


そもそも、そのおでかけは

子どもの了承得てますか?


行き先もわからず

連れ回される状況


結構辛いですよ...


子どもがどんな気持ちになるか

知ってみたくて、

昨日、わたし自身が体験してみたんです

なんでも体験したがりな私なので。笑


完全に、夫に任せて

着いていく。


次にどこ行くのかわからない(イライラむかっ)

歩き回って疲れたし(イライラむかっ)

休みたいのに座る場所がない(イライラむかっ)

次に連れて行かれた場所、つまらん(イライラむかっ)


※あえての、被害者モードです


子どもも同じだと思うんです


『今日は予定あるから出かけるで!』


と言ったものの

「どこ行くん〜?」と聞かれて


本当のこと言ったら嫌がるし

ちょっとぼかして

「用事や!」と連れていく


行ったら行ったで

行き先、やること言ったら嫌がるから

騙し騙し、連れ回す


こんなことが続けば

子どもは『お出かけ』って聞くと

『え〜〜、嫌や〜〜』ってなってしまいますよね


例えば私なら

『今日は母さんの予定があるから

どうしても着いてきてもらわないといけないから

お願いします🙏🏻

その代わり、午前には用事が終わるから

お昼ご飯食べたら、大きな公園で遊ぶ

っていうのはどう?


というふうに

WIN-WINになれる提案をする。


子どもも、1人の人間として接する。

親の付属品じゃないからさ


子どもの大事な命の時間を

親が好き勝手に使って良いものじゃないですよね

大切な、自分の時間を侵害されたら

親には不信感が募る一方だから


子どもの意向も

ちゃん聞いてあげたいですね音譜

おかげさまで

わたしは交渉術がアップしました🤣


WIN-WINについての考え方はこちらに

▼詳しく書いてあります


▼内容の例をティーンズに置き換えたものも。



▼大人でも◎本が苦手な方はコチラをお勧め!



 

▼子どもへの態度や言葉使いがガラッと変わるキラキラ

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

\2月受講受付中音譜

こちらの日程が合わない場合

お気軽に日程調整のご相談ください
お問い合わせは公式LINEからお願いいたします気づき

公式LINE:https://lin.ee/wdfltNm

 

色彩知育®︎入門講座詳細はこちら

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座詳細はこちら

 

開催決定!

 

 

\出演します!!/

高校生の頃、3年間コーラス部で

青春の日々を送っていました

 

いまだに、歌うことは大好きだけど

1人よりも、ハーモニーを作りたい!

それが叶う機会をいただきました♪

 

▼詳細はこちら

クリスハートさんと、

ゴスペルグループhuman noteさんと、ラスト2曲を

50名ほどのコーラス隊とご一緒させていただきます

ああ楽しみ😆✨

 

\おすすめ図書/

▼子どもも大人も身につけたい「アート思考」

 

 

先日読み終わって

めっちゃ良い!と思ったので

普及活動していたら

2人がさっそく購入してましたあんぐり早!

わたし、営業向いてるのかしら🤣

 

▼ワークショップ一覧

世界中をpureでいっぱいに!

こどもも大人も『じぶん色』でアートしよう

藤本れもんによる、色彩知育®︎ワークショップは

Pure Colour Art™︎の一環です

\Pure Colour Art™︎って??/