Dents Made in Engand "Peccary & Deerskin" | ILLMINATE blog

ILLMINATE blog

IMPORT & SELECTION

 

-------年始の営業のお知らせ--------

 

1/5(金) 14 時open~20時close   

1/6(土) 14 時open~20時close  

1/7(日) 14 時open~20時close  

*以降、通常営業(13時〜20時)

 

----------------------------------------------

 

 

 

休業中、僕は東北へ帰省していましたが、

 

やっぱり東京も寒いですね。

 

寒い時は基本 襟高なアウター(もしくはマフラーorストール)

 

にロングホーズソックスが自分好みな冬のローテクスタイリング。

 

そして手元はグローブで固めてる僕。

 

基本は暑がりなのですが、

 

手元が寒いと毛穴が開いて具合が悪くなりそうなので(笑)

 

グローブは特に冬場は欠かせないマストアイテム。

 

僕が所有しているのはアンラインドレザーのグローブですが、

 

店頭に並んでいるこのアイテムを見ると

 

改めて"やっぱり良いな"と物欲が駆り立てられます。

 

- Dents Made in England Deerskin & Peccary Leather Glove - 

 

1777年の 約2世紀半を超える超老舗グローブメーカー、

 

Dents のレザーグローブが入荷しております。

 

久しぶりですね。デンツの入荷。

 

定価を見ると恐ろしい金額に変貌していましたが、

 

それでも頷けるほどに作りの良さが秀でている Dents。

 

 

ペッカリーレザー×カシミアライニング。

 

ディアスキン×ラビットファー。

 

いずれも最高の革 & 暖かで抜群の肌触りなライニング

 

の個体をバリエーション豊かにご用意しましたので、

 

さっそくご紹介していきたいと思います。

 

 

カラーラインナップ豊富且つ

 

ストラップ & スナップの形状もそれぞれ異なる

 

ペッカリーレザー & カシミアライニンググローブ。

 

同社を代表する素材のペッカリーは、

 

Dents Made in England

Peccary Leather × Cashmere Gloves

Price : ¥58,000 (Taxin ¥63,800)

 

新聞紙がめくれるほどの抜群なフィット感。

 

手袋界のロールスロイスと形容される南米原産のペッカリー。

 

 

今ではワシントン条約にも指定され、

 

入手困難ともされているペッカリーレザーは、

 

特有のしっとりとした質感、


他の革では感じられないフィット感と暖かさを高めてくれる

 

いわば "極上レザー"。滑らかなシェルのペッカリーに加えて、

 

 

裏地にはスコットランドの雄 "Johnstons of Elgin" 社の

 

カシミアを贅沢に使用した極上ライニング。

 

このソフトで滑らかで手を包み込む暖かさ、

 

肌触りはデンツの右に出るものはいないんじゃないかなと。

 

そう思うほどの素晴らしいアイテム。

 

 

手首にスナップ留めの

 

ストラップローラーベルトが付いていますので、

 

段階調節も叶う利便性に富んだ逸品。

 

ご用意しているカラーは、

 

Color : Black , Size : 8 , 8 1/2

 

 

Color : Cork (Yellow) , Size : 8 1/2

 

定番ブラックとイエローカラー。

 

ダークカラーと色物の2色でご用意ございます。

 

その他ペッカリー×カシミアライニングの物ですと、

 

Color : Taupe , Size : 8 1/2

Price : ¥58,000 (Taxin ¥63,800)

 

ボタン式のトープカラー。

 

Color : Navy , Size : 8 1/2

Price : ¥58,000 (Taxin ¥63,800)

 

スナップ留めのネイビー。

 

こんな感じのラインナップでご用意ございます。

 

続いてはディアスキン×ラビットファー。

 

Dents Made in England

Deerskin Leather × Rabbit Fur Gloves

Price : ¥32,800 (Taxin ¥36,080)

 

きめ細かくもっちりとした質感、

 

鏡面の様に美しい輝きを放つ

 

北米産ディアスキンレザー。

 

シェルも素晴らしい素材をチョイスしていますが、

 

ライニングがこれまた贅沢。

 

 

この写真からでも伝わるであろう

 

フワフワなラビットファー。

 

同社の中でもカシミアを超える暖かさ

 

とも呼ばれるこのライニング。

 

着け心地、保温性ともに有頂天です。

 

もちもち×ふわふわ。最高峰同志の組み合わせ。

 

Color : Black , Size : 7 , 7 1/2 , 8 1/2

 

 

Color : Bark (Brown) , Size : 8 , 8 1/2

 

ブラック & ブラウンの2カラーでご用意。

 

最後は既出ですが、

 

Sheepskin × Cashmere Lining

Color : Tan , Size : 8 1/2

Price : ¥29,800 (Taxin ¥32,780)

 
シープスキン×カシミアライニングもご用意ございます。
 
是非お手に取って、ビビッときたものを選んでみては。

 

Using Yellow Peccary Styling

Coat : Frank Leder Moutain Wool Coat

Knit : HARLEY OF SCOTLAND 

Shirts : RAF Collarless Shirts

Scarf : Vintage Tootal

 

 

Using Taupe Peccary Styling

Coat : 50's British Army Middle Parka

Knit : John Smedley "Tarvos" 

Shirts : S H for ERA Exclusive Shirts

Scarf : Vintage Tootal

 

 

Using Tan Sheepskin Styling

Jacket : ALTUS Goose Down Jacket 

Cardigan : J.PRESS Saddle Shoulder Cardigan

 

以上商品紹介でした。

 

明日からのご来店も心よりお待ちしております。

 

タカノ