ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 あなたの一押しが励みになります

ポチっと応援お願いします爆笑

にほんブログ村 酒ブログ カクテルへにほんブログ村 酒ブログ ウィスキーへ

 

 

 

 

 

 

 

ニューヨークから始まった

シティカクテルの旅キラキラ

時々、

ウィスキーの旅ロックグラス

織り交ぜて

あちこち移動します音譜

 

 

旅をしているような気分と

飲めなくても飲んだような気分を

感じていただけると嬉しいなニコニコ

 

 

初めましての方は、

気分は5番街 からも

ご覧になってみてくださいね音符

サムネイル

 

 

 

 

 

こんにちはバイバイおねがい

 

 

今日は、スペイサイド

 

ニッカウヰスキーの創業者 竹鶴政孝氏が、

 

ウイスキー造りの修行をさせてもらった

 

蒸留所の中のひとつ、

 

ロングモーンダッシュダッシュ

 

 

 

  

 
 
 
ロングモーン蒸留所

 

 

ロングモーンは、

 

”聖人の地”という意味で、

 

蒸留所が建てられた場所には

 

修道院のチャペルがあったといわれています。

 

そのチャペル跡地に粉ひき工場が建てられ、

 

1894年に蒸留所へと生まれ変わりました。

 

 

  

1919年4月、

竹鶴政孝氏が一週間

このロングモーン蒸留所で

研修を受けました。

彼のウイスキー造りの研修は

この蒸留所から始まったのです。

 

taketsurumasataka

 

最初は断られたのですが泣

 

彼の熱意から研修を許可されたのです。

 

それは、それはギュッと凝縮した

研修だったと思いますよにっこり

サムネイル

 

 

 

 

1880~90年代にかけてスぺイサイドには

 

多くの蒸留所が誕生しました。

 

スコッチブレンデットウイスキーが

 

飛ぶように売れていましたからね爆  笑

 

 

 

創業者のジョン・ダフ氏は、

 

ウイスキー造りへの情熱が強く、

 

時代を先取りする考えを持った

 

起業家だったとか。

 

彼の情熱は並大抵のものではなかったといいます。

 

蒸留所目の前に駅を建設し、線路を敷いて

 

汽車を走らせてしまうくらいですからねびっくり

 

 

さすがは時代を先取りする起業家ですねニコニコ

 

このことが、

 

原材料の入荷、ウイスキーの出荷もしやすい

 

環境をつくりだしたんですからキューン

 

 


だから、

 

ロングモーンのロゴは汽車なんですね照れ

 

ロングモーン ディスティラーズチョイス スペイサイド 量り売り ...

 

 

 

この駅は1968年に閉鎖されたのですが、

 

駅舎は綺麗なまま蒸留所で

 

管理、保管されていますよ。

 

 

 

 

観光スポットにもなっているようですよ。

 

 

 

ロングモーンは、

 

日本での知名度は決して高くないのですが、

 

スペイサイドの隠れた宝石宝石赤宝石赤

 

呼ばれる銘酒だとか。

 

 

 
 

 

 

是非、隠さずにお披露目してみてくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
▼まとめてみるならこちらから
 
 
 

▼カクテルの記事を投稿したときに更新しています

 

 
 
 

お気に入りを紹介しています。

立ち寄ってみてくださいねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ読んだよ~とポチッてもらえると励みになります爆笑

PVアクセスランキング にほんブログ村