まだまだ寒いですね | 玉造のイタリア料理店 IL BAFFOのブログ

玉造のイタリア料理店 IL BAFFOのブログ

イタリア料理店IL BAFFOの日常

1月、2月があっという間に過ぎて
今日から3月ですね。
しかしまだまだ寒い。

いろいろメニューも変わってきてます。

スパゲッティ 香住産ホタルイカのソース
{3F571606-8574-4CF8-8801-CC7B013BC3B8}
まだまだ個体が小さいですが
しっかり煮詰めたソースを絡めてます。

オレキエッテ
  エビとグアンチャーレ、ひよこ豆ピュレ
{CFB47266-31E0-47DA-AF0C-FE3DDF747FDD}
エビとひよこ豆は相性の良い組み合わせ
グアンチャーレの塩気で味が決まります。
毎日食べられる料理です

ズィーテ  トリッパ(センマイ)の煮込み
{025D08C3-9C3D-4B6A-90F2-493FF0B7CE5F}
トリッパといえば
ハチノス(第二胃)が定番ですが
ロンバルディア州とかヴェネト州など
北部ではセンマイ(第三胃)が使われます。

いつもとちょっと違った食感のトリッパですよ

牛肉のブラチョーレ
{89228A77-CA39-4500-AA23-142A72EB9FE3}
これはプーリア州など南イタリアの料理

叩いて薄くのばした肉に
ミンチやパン粉、ペコリーノチーズなどで
作ったペーストを塗りグルグル巻いて
{1E42CB28-859C-45FC-BE30-FCE73226F913}
この後、トマトで煮込んでいきます。

噛み締めて味わうイタリアらしい肉料理


トルタ サッビオーサ
{110EECCE-7F82-44F2-B04B-EC339C67BEF0}

sabbiaは砂という意味
砂のようにもろいタルトっていうお菓子

片栗粉を使うことによって
ほろほろと崩れる食感が生まれます

素朴で優しい甘さのトルタです

ミラノがあるロンバルディア州のドルチェ
マスカルポーネのクリームと一緒にどうぞ