心理学プチお話会③「心の栄養、ストローク」の感想をいただきました♪ | 「自分でいい!」と心から思え、人生の目的を歩んでいく〜福島いくよのカウンセリング〜

「自分でいい!」と心から思え、人生の目的を歩んでいく〜福島いくよのカウンセリング〜

愛知で「心理講座」や「内側から自然と変わるカウンセリング」を提供し、悩みを根本解決する方法を伝えています。ストレスって「不快な感情」なんです!「不快な感情」を減らす自分の助け方や日常のことも発信♪


先日、心理学プチお話会③を

開催しました。


今回のテーマは

「心の栄養、ストローク」について



ストロークって

「あなたがここにいること知ってるよ!」

という存在認知のための言葉がけや

態度、行動のこと。



皆さん、普段の会話で家族や友人に

「こんにちは」「おはよう」とか、

アイコンタクトで挨拶などされますよね。



この「こんにちは」「おはよう」とか、

アイコンタクト。



相手がいる、

相手の存在がそこにあると

認識しているからしますよね。



これ全部ストロークなんです!



そんなお話から始まり、

ストロークには種類があって。



ストロークが足りなくなると

人はどうなるか?



ストロークをためるには

どうしていったらいいのか?

などなどを



お話しさせていただきました。



簡単な演習をしてみたり、

受講者さんのお話しを伺ったり

もしました♪



受講者さんから

感想をいただきましたので

ご紹介させていただきます。



【M.Tさん、ご感想】

​Q. どんなことが解決したくて、

    またどのような目的で講座に
    お申込みいただきましたか?
  
    自分の心が豊かになったらいいなぁと
    思いました。


Q. 今回、実際に参加されてみて
    どうでしたか?
    (感想や気づきなど)

    日常で役に立てられることや
    得られたことなど、あれば教えて
    ください。

    自分自身の事も他人の事も受け入れて
    優しく接していけたらと思いました。


Q. この講座はどのような人にお勧め  
    ですか?

    心理学に興味のある人やメンタル疾患
    の方に。



■募集中の講座など■

【最新の予約可能日】


ブログの感想や質問、

お問い合わせは

LINE公式アカウントで

承っています。


他にも今後の活動をいち早く

お届けします。

↑追加はこちらから。

ここまでお読みいただき
ありがとうございます。