生殖補助医療って何? | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

今回は、

生殖補助医療って何?

そこで働いている人ってどんな人?

などについて少し触れてみたいと思います。

 

はじめに、不妊治療には

「一般不妊」と「生殖補助医療」があります。

 

一般不妊とは、タイミング法や人工授精です。

タイミグ法とは、超音波検査やホルモン採血を行い、

妊娠しやすいタイミングで性交渉を行う方法です。

人工授精とは、タイミング法と同様に超音波検査などを行い、

妊娠しやすいタイミングで、

洗浄濃縮した精子を子宮内に注入する方法です。

 

生殖補助医療とは、体外受精・顕微授精・胚移植などです。

体外受精とは、採取された卵子と洗浄濃縮した精子を

同じ培養液内にいれ、受精させる方法です。

顕微授精とは、採取された卵子に精子1個を注入する方法です。

胚移植とは、体外受精や顕微授精を行い、

「胚」になった状態のものを、女性の子宮に移植する方法です。

 

他にも、生殖補助医療には、様々な治療がありますので、

後日記事にしていこうかと思います。

ここでは、短い文書で

一般不妊や生殖補助医療について書かせていただきました。

詳しく知りたい方などおりましたら、

当院のHPまたはご来院時にスタッフにお声がけください。