水中で赤ちゃんが出てから、10秒くらいは
全身が水中にいました。
溺れないか不思議ですよね?
助産師さんに聞きました。
お腹の中では、羊水を飲んだりしていて
肺にも少しお水が溜まっているそうです。
産道を通るときに胸が圧迫されて
肺のお水も外へ出ます。
母体から水中に出ても赤ちゃんは
まだ羊水の中と同じ状態。
水温は37℃設定になっています。
水から体が出た途端に肺に空気が入って
呼吸がはじまるそうです。
水中から出すときは、一気に出します。
手とか、顔じゃない一部が出ただけで
肺呼吸がはじまるのだそうです。
神秘的
私は本当に今回も感動したお産でしたが、
プールの中で夫はクールで温度差あり。
産後にそれについて文句を言うと
「おもいっきり俺の顔に臭い息をはきつけるから」
カッチーン
「あんたが、気が利かないから、水も飲ませて貰えずに口ぱっさぱさで臭くもなるわ!」
と、神秘の賜物を抱きながら
汚い言葉を投げ合う夫婦でした。

臭い息攻撃
確かに少し顔そらしてるし