妊娠39週になりました。 | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

とらままです。


もう39週になりました。

4人目だから、早く生まれると思っていたのですが・・・。


だからといって、準備万端なわけでもなく

新生児用オムツを買っていなかったことに先ほど気づきました汗


昨日満月と聞いていたので、夜にたっぷり月の光を浴びて

お産に繋げようかと思っていましたが

曇りで全く月が見えません!


でも、数日前からすこーし腰が痛いです。


昨日はガスケアプローチクラスに参加してきました。

目標の3回を受講でき、コツも掴めたので

分娩に上手に取り入れられるといいなぁ。

最後のお産なので、産後もペリネのお手入れしっかりやります。


ガスケのエクササイズやるとやはり全然違います。

2ヵ月前、しょっちゅう尿漏れしてしまう時期がありました。

トイレ行こうかなと思っただけで、もうちびってしまったり

多いのは、トイレに入って便器を見るとその瞬間出てしまう・・・

トイレ入ったら便器に座るだけなのに

妊婦パンツ、腹帯、毛糸のパンツ、キャミソールで

上から下から何重にもお腹を覆っているので

スムーズにパンツを下ろせないと

「あああああ~」ってなってしまう。

トイレみると気が緩むのでしょうね。

私はしょっちゅう、あとちょっとの所で失敗していました。

外出先でパンツを捨てて帰ったこともあります。

産休に入り、ガスケエクササイズ始めてからはまた

ペリネの感覚が戻り、今は大丈夫です。


私の友人、別々の4人に聞きましたが、

産後トランポリンすると大変なことになるらしいです!

大人で産後にトランポリンをした友達が4人もいるのも

面白い話ですが・・・

彼女達は、出産経験1~2人、産後2年から4年経過していたんですが

軽い気持ちでトランポリンをやったら

尿意も全くなかったのに、ズボンまでしっかり濡れるほどの尿漏れを

体験したそうです。

急いで下半身に力を入れても全く止まらなかったようですよ。

それだけ、分娩がペリネにダメージを与えているってことですね。


産後にペリネの回復を確認されたい方は、トランポリンすると

いいかもしれません。


さて、私のお産も近そうです。

次男の時、ブログで陣痛中に進捗をタイムリーにアップしていったのですが

今回、余裕があればまたやってみます。

無理かな・・・