マタニティヨガ♪ | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

こんにちはTです。
今日は院内の教室についてご紹介いたします!



いくつか教室を行っているのですが、中でも以前より根強い人気なのが


【マタニティヨガ】



医療法人社団 晴晃会 育良クリニック
↑ちょうど今日、教室のある日だったのでその模様を撮らせていただきました☆



最近ではヨガ教室を受けれる施設はかなり増えましたね。
私も近所のスポーツジムに通っていたことがあります。
じんわり汗もかくし、いつも動かしていない体(特にウエスト)をありえない向きに動かしたりして
終わると「痩せたー」という錯覚に陥るほど清々しくなります。
すこぶる体の硬い私がハトのポーズをとる事が出来た時の達成感ったらないですね!



ただ、「マタニティヨガ」は通常のヨガとは少し異なります。
なので当院でのポイントをいくつか↓↓↓



まず、講師が当院の助産師スタッフであること。
妊娠・出産に関する質問もできるし
いつも外来でお会いしているスタッフなので安心でしょ?




そして、内容・目的も通常のヨガとは違います。

目的は
「体をやわらかくし、陣痛を乗り切るための呼吸の練習や心静かに赤ちゃんと対話するため」です。

結果的に代謝がよくなることはありますが
カロリーを消費したり痩せるという直接の目的ではありません。




自然分娩を目指すにあたって一番大事なのは自分の体を知ること!!




自分の体がどんなことでリラックスできるのか
どんなことで心地いいと感じるのか
その感覚を知ることでお産の時に本能的に力を抜いたり
痛みへの対応の仕方のヒントになることを目的としています。



1回やったから効果があるというものではなく
続けることで少しずつ効果が表れてくると思います。
私のように容易く満足しないように (;´▽`A``





そして内容は
やはり対象が妊婦さんなので激しい動きはしないです。
ゆっくり~時間をかけて~休憩もしながら~です。



実際ヨガに通っていた患者さんが出産した時に
「ヨガの呼吸法が使えた!!」
というのを耳にします。
お産というのはそう何回もあるわけではないですが
備えあれば憂いなし!
是非お産で活用してみてはいかがでしょうか♪





■毎週木曜日     初めての方  → 14:00~
              2回目以降の方→ 14:30~


  (月に1回だけ土曜にも開講。日時は受付に聞いてね。)


■場所 : 育良クリニック5Fのホール


■対象 : 16w以降の当院通院中の妊婦さん(安静指示の出てない方)


■予約方法 : 4F受付にて。お電話でもかまいません(9時~18時)

■料金 : 2000円



当院では週1回ですが、
できれば家で毎日やることをおススメします。
そんな時の強い味方がコレ ↓↓↓
医療法人社団 晴晃会 育良クリニック




















そう、力士の「どすこいさん」・・ではなく
理事長が監修したヨガ本(DVD付き)!


左が去年、日本文芸社さんから出たもの。
本屋さんでは1500円で販売しているのですが
院内で購入すると、なんと1200円!!
しかもその売り上げ全額が寄付金となります。
寄付は「おぎゃー献金」「円ブリオ」「東日本大震災」の中からお選びいただきます。


右は少し古い2009年度版。
これも同じく全額寄付でワンコインの500円です!お手頃価格!




どちらの本も中に出てくるポーズ例のモデルさんは
当院に通院していた妊婦さんにご出演いただきましたー。
どすこいさんもおすすめしています(`∀´)


お買い求めは4F受付まで。



私も妊娠したらやりたい!と思って
なぜか普通に書店でこの本を買ったのでした。
院内で安く売っているのになぜ~~。
買った後に院内販売を始めたのであった・・・ががーん



そしてコレとはまた別に院内のヨガには産後バージョンもあります。
名づけて【ママヨガ】
それはまた別の機会にご紹介しますね。



では、よい妊婦ライフを!!



T