とらさんが手足口病になりました。
最近スゴく流行ってるみたいですね。
今は熱もなくて元気だけど、いっぱいプツプツがあって母さんは心配なご様子。

(お、おなかでオムツが隠れ…)
病気を貰った日(推測)を1日目とすると、今日で6日目。
振り返ると…
1日目
従兄弟のお姉ちゃん、お兄ちゃんとプールへ。
つい楽しくて一時間以上遊ばせたそうな。
まだ赤ちゃんなので、日焼けは余りよくなかったのだが母は気にせず。
その後、母ちゃんが着替えてる間、濡れた共用ベビーベッドに置きっぱなし。母、気にせず。

「直にぼくを置かないで欲しいのに」
ここで病気貰ったのかしら…
プールの後、
近くのプレイルームで初めてのオモチャをいっぱい舐めて遊ぶ。

うーん ここで貰ったか?…
2日目
起きたら左手の甲に赤いプツプツができていた!!
ここでも母は、「虫に刺されたのね~」と気にせず。
本人は気になるからずっとペロペロ舐める。

(手首がミシュランマン)
そしたら…
夕方から何かダルそうな?…ずっと眠ってばかり。
「何か熱っぽいね~」と言いながら、買い物を続ける母。(どこまでも能天気)
夜、「一応ね」とか言いながら体温計で計ったら
39.3℃!!!
急に慌て出してこの通り

常備してた座薬を入れたら
スーッと熱がひいてきて再びぐっすり眠る。
3日目
夜中37℃まで下がった熱は朝に38.5℃(!?)
プツプツは両手、両足、お尻にも増えて
ここでやっと安産型の腰をあげて小児科へ。
先生は「水疱みたいなのが水疱瘡みたいだけど、固い水疱だし、首から上は何も出てないから手足口病かな。」
普通は掌、足の裏、口にできるそうだが、とらさんのように足と手全般、お尻や背中にできることもあるのだね~。
喉の奥には白いポツポツができてて離乳食が飲み込みにくそう。
手も、しみて痛いからかペロペロしなくなった。
手足口病は免疫力で治すから、高熱以外では特にお薬は出ないみたい。

「鼻水とたんぎりのお薬だけ貰ったよ!甘くて大好き」
とりあえず、1週間位は皆にうつさないようにオウチでゴロゴロしてるようです。
みなさんももう掛かりましたか?
私の姉は今妊婦なのですがこの歳でこの病気に掛かっているそうです。
大人でもうつるのですね。伝染病こわや~
T