焦る3月1日 | イクラの雑記@KOREA

イクラの雑記@KOREA

在韓日本人主婦イクラの日々のつぶやき

皆さん、こんにちは!

 

本日、韓国は祝日。

三一節といって日本からの独立運動を記念した日であり、在韓日本人には微妙な日であります。

 

毎年3月1日が祝日なので、3月2日が新年度の始まり。

 

私のかわいい愛息エビちゃんは、明日から小学校2年生になります!

 

1月4日に終業式がありまして。

1月5日から3月1日まで長い長い冬休み&春休みでした。

 

エビはほぼ学童に行っていたので、休みって感じではなかったんですが。

 

約2か月も休みがあるって大学生並みですね。

 

今日は、明日の始業式に向けてエビと一緒に持ち物の準備をしました。

2年生なので、たいした準備はないし、気楽にしていたのですが。

 

宿題についてのプリントを見直して、青ざめました。

 

 

週2回の日記、やってない・・・・・

 

 

夏休み前にも愚痴ったことがあります。

エビの学校って情報量が無駄に多いんです。

 

同じような内容のプリントやアプリでのお知らせがやたらと多くて。

しかも、内容が微妙に違うんです。

 

 

 

私は1月の終業式の日に、大量の情報に目を通し、エビの宿題をリストアップしたんですが。

 

ある1枚のプリントにだけ、小さく「週2回日記を書く」と書いてありました。

 

 

見落としてた・・・・

 

 

日記はないものだと思い、約2ヶ月過ごしてしまいました。

 

今更無理です。
 

どうしよう~?と一瞬焦った後は、

 

 

ふつふつと怒りが。

 

 

マジでエビの学校からのお知らせムカつく!!

わかりにくすぎっ!!

シンプルにまとめろや!!コラ!!!

 

 

 

 

 

 

見落としてたのは自分なのにね。

 


エビには、

 

「日記を書くなんて知りませんでした、って正直に言って怒られて」

 

と伝えました。

 

「ええええーーー!??」

 

と嫌そうに言うエビに、

 

エビちゃんが宿題を把握していないのが悪い!ママの宿題じゃないんだから!エビちゃんがちゃんとしてなきゃ」

 

と言ったんですが。

 

小1の宿題はまだ母親に責任があるんでしょうか?

 

もう2年生になりますし、今後長期休みの宿題については、エビにプリントを熟読させ、把握してもらうことにします。

 

 

ちなみに見落としていたのは日記だけじゃなくてですね。(ダメダメなお母さん)

 

今日はこれから作文も一つ書かせなければならないのであります。

 

 

3月1日って忙しいわ。

 

 

 

 

 

 

 

マグロパパは仕事。うらやま。

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村