ゴミの分別って

家事や片づけの中では

めんどくさいことの一つかもしれませんね。

 

地域によっても出し方が違うので、

コレ!という分け方がはっきりしないのも

わかりにくい要因です。

 

わが家で家族にもゴミの分別をスムーズにしてもらうために

工夫したことをご紹介します。

 

 

複雑(?)なゴミ分別を家族にもわかってもらうために

 

image

 

ウチでは夫にゴミの分別方法を何度伝えておりますが、

時々間違えていました。

 

鎌倉市では

「容器包装プラスチック」という分別があります。

お菓子の袋とか「プラ」と書いた容器や袋はだいたいこれなのですが、

プラスチックでできた製品(洗面器など)は別。

(ましてや使ったラップはここではなく、「燃やすゴミ」なのですよ!)

 

 

そこでこのほど

”ビジュアル”で伝えてみることに。

 

ゴミ箱に

分別方法が書かれたパンフレットを切り取って

貼りました。

 

それがこちら。

image

 

 

となりの「燃やすゴミ」にも

同じように説明書きを貼りました。

image

 

 

これで間違えずに入れてもらえるといいなあ照れ

 

 

 

 

「何度説明してもわかってくれない」怒るより対策を変えた

 

なんでなかなか理解してくれないんだろう?

 

私の説明の仕方が悪いのかもしれないけれど、

 

そもそも、ゴミの分け方についての

説明も見たことないんじゃないかな?

 

と思い至りました。

 

市からのゴミ収集のお知らせなどは

すべて私が目を通して管理しているから、

 

他の家族はそういえば

ちゃんと知る機会がなかったのかも。

 

そこに気づいて、

まずはあらためて

「知ってもらう」ことに。

 

それも私の手書きメモではなく

市からのお知らせをそのまま貼って

 

「正しい情報」を

「ビジュアルを含めて」

 

伝えるようにしました。

 

多分「いっつも間違えて!」とムカムカしてるより、

建設的だったんじゃないかなと思います。

 

 

「家事シェア」するなら、任せるか、やり方を伝える

 

image

 

家事の中で

自分だったら「こんなの当然!」と思うことでも

相手は知らないかもしれません。

 

今回のゴミ分別もそう。

私は当たり前だと思ってたけど、

伝わっていなかった。

 

他にも

野菜を洗うこと、皮むき、お皿洗いの順番でも、

洗濯物の干し方などなど、

 

自分のやり方は決まっていても

家族は他のやり方をするかもしれません。

 

「こうしてほしい」

というやり方があるなら

それをちゃんと伝えなくてはいけないですね。

 

ゴミの分別なんて、

いま流行りの「家事シェア」以前のことですが…

 

家事を手分けしたいなら

 

相手のやり方を尊重して任せるか、

理由とともに正しいやり方を

伝えるようにしたほうがいいな

思いました。

 

 

また、

ゴミの分別方法を知っておくと、

ゴミ出しが楽になって、

ものの処分がしやすくなると思います。

 

片づけているときに

「これは何ゴミだろう?」と悩んでしまうと

そのまま放置してしまいますからね。

 

 

よかったら参考にしてくださいね。

 

 

あなたの心地よい暮らしづくりのヒントになれば嬉しいですニコニコ

 

 

鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかでした。

 

ーーーー

 

オンライン片づけ相談会開催します。
よかったらお悩みをシェアしませんか?残席2です。

【オンライン無料/対面片づけお悩み相談会】

 

 

(イメージ画像 笑)

 

 

個別にご相談したい方はこちらへ

●necco homeの片づけサポートあれこれ●

 

 

 


 

 

 



ホームページはこちらをクリック

 

本日もお読みくださいまして、ありがとうございました。