ご訪問ありがとうございます。

 

鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。

 

湘南地区の子育て中のママや忙しい女性の片づけをサポートしています。

 

 

今日は手帳について。
 

あなたは手帳をつけてますか?


つけているかたは来年の手帳もう買いましたか?

 

忙しい毎日、降りかかるように入ってくる予定を管理して整理するには、手帳が欠かせない!

 

手帳でうまく時間管理がしたい!


手帳をつけてれば誰もがそう思いますよね。


 

私も長年手帳でうまく時間管理したいと思って、

 

いろいろ試行錯誤しています。

 

 

ここ数年は、とある1日1ページの手帳を使っていましたが、

 

今年は思い切って新しいものを買ってみました。

 

それがこちら。

ユメキロック「セパレートダイアリー」。


わたしのはデイリー&マンスリーB6

 

この「セパレートダイアリー」、画期的と言うより衝撃的!

 

中が真ん中でざっくり切れているのです。

 

 

わかりますか?

 

偶数月(12月など)は、月のスケジュール(マンスリーページ)が上で、毎日のページが下。

奇数月(1月など)は、月のスケジュールは下で、毎日のページが上。

 

というふうに、月ごとに場所が入れ替わるのです。

 

 

どうしてかというと、

 

上下にすることで、マンスリーページと毎日(または毎週)のページを同時に見られるようにするため。

 

それと、ページ数を減らして持ち運びを楽にするという意図もあるそうです。

ナルホドー!

 

使ったひとのレビューや付属のガイドブックをみると、
 

予定を同時に見られるので、

 

●書き込む手間が減った

 

●ダブルブッキングがなくなった

など、なかなかいいらしいです。
 

 

これでわたしも時間管理が上手くなるかもしれない・・・

 

でもいくら手帳を変えたところで、使う側(わたし)が使いこなせなければ、やっぱり同じなのかな?とも思います。

 

 

付属のガイドブックを見ていて、

 

ひとつ気がついたことがありました。


それは手帳の書き込むエリアを分けるということ。


(↓たとえばこんなふうに)

 

 

物の整理と同じで、

 

手帳にも各場所=定位置を決めるといいですね。


ものの場所を決めたり、建築でも部屋の用途など別に配置したりするときに

 

「ゾーニング」
 

という言葉を使いますが、


手帳もこの「ゾーニング」を使えば、見やすくわかりやすいかも!


(あれ?そんなの当然やってますか??

私はその日のページのあちこち気がついたところに書きまくってました^^;)
 

忘れないけど混乱してしまうことがあります。)

 

 


これからいろいろ試してみたいと思います。

あなたの手帳ライフのご参考になれば幸いです。

 
 

手帳は、書くことが本来の目的ではなくて、
 
それを活用して時間を管理して、
 
効率よく楽しい毎日にすること、
 
だと思います。

(あ、でも手帳好きは手帳を書くことそのものも楽しいんですよねラブラブ


あなたの暮らしの根っこづくりの参考になればうれしいですニコニコ
 
 
necco home HPはこちらをクリック

本日もお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーー

necco homeの片づけサポートメニューはこちら 

はじめましての方はこちら「自己紹介」  

片づけサポート事例はこちら 

「お客様のご感想」はこちら

お問合せ・お申込み はこちら

 

 

【メールレッスンのご案内】


片づけてもうまくいかないのは、

 

はじめにやっておきたい大切なことが抜けているかも??

片づけに悩まない毎日のために、

 

「暮らしの根っこ作り」をしませんか?

 

レッスン終了後も毎週片づけのヒントをお届けしています。

 

「心も部屋も片づけて人生を10倍楽しむ♪暮らしの根っこづくりメールレッスン」

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
 

♪♪応援の1クリック、よろしくお願いします♪♪
↓↓
 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村