明日から6月。

社会生活がだんだん戻ってきて、うれしいいっぽうで、

少し慌ただしく落ち着かない日々が続きそうですね。

 

こういう時は心も落ち着かなくて乱れがちになるかもしれません。

こまめに心を整理してケアしてあげましょう。

 

ーーーーーーー

 

ご訪問ありがとうございます。

 

鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。

 

「片づけたいけどどこからはじめていいかわからない」人へ、使いやすく快適な部屋作りのはじめの一歩をサポートをしています。
 

 

ホームページはこちら
necco homeの片づけサポートメニューはこちら 
はじめましての方はこちら「自己紹介」  
片づけサポート事例はこちら 

 

 

 

今日は心の整理について。
 

 

心の整理も、部屋の整理も、

 

豊かな人生を送るためにはとても重要なことです。

 

 

なぜなら、部屋がいくらきれいでも、心が満たされなければ人生はつらく苦しいものだから。

 

 

部屋の乱れは目に見えてわかるけど、

 

心の乱れは目に見えません。

 

場合によっては乱れているという自覚がないことも。

 

 

いま、コロナの影響で、仕事も生活も、いろんなことが変わってきています。

 

心がざわざわして気持ちが落ち着かない。

 

こんなときは、ちょっとしたことで心が不安定になったり、傷つきやすくなったりするように思います。

 

 

子どもとケンカしたり、ささいなことでイライラしたり、そんなことありませんか?

 

 

そんなときは、

 

心のなかを「アウトプット」するといいと思います!

 

 

悩みを人に話したり、やることを紙に書き出したりして「アウトプット」しましょう。

 

 

アウトプットしてみると、目や耳から情報を整理できます。

 

ちょっと客観的に、俯瞰してみることができます。

 

そうすると、何が問題か、何をしたらいいのかがわかってきます

 

 

 

 

心の整理も、部屋の整理も、

 

豊かな人生を送るために重要なこと。

 

 

 

心のモヤモヤや混乱は、こまめにときほぐして整理してくださいね。

 

 

 

 

私もいつも手帳やノートに書き出しています。

書くと気持ちが落ち着いてくるし、素直に反省できます。

新しい発見があることも!

 

よかったら試してみてくださいね。

 

 

あなたの心地よい暮らしづくりの参考になればうれしいですニコニコ

 

 

 

●necco homeの片づけサポート●

 

○おうちで快適に過ごすために、片づけの悩みや模様替えのご相談など、承ります。

 

LINE・zoomの他に普通のメールでもサポートさせていただいておりますので、お気軽にお尋ねくださいね。

 

「片づけられる私」になるお手伝い*necco homeのオンライン片づけサポート

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/neccohomeonline

 

 

○その他のサービスメニューはこちら

 

 

○自分のペースで片づけたい方はこちら

片づけのコツを毎日・毎週受け取れます。

 

 

レッスン終了後にはお得なサービスのご案内もお送りしております♪

(いつでも配信解除できますので、お気軽に)

 

 

 


○ホームページはこちら

 

 

本日もお読みくださいまして、ありがとうございました。