アクリル発光 | 無線暴乱

無線暴乱

ラジコンとPUNK ROCK
が趣味です。

電飾モデラーの皆さん今晩は、今日到着しましたので、早速作業再したいと思います。


その前に、僕の説明不足でヤマトモさんが

迷子になっているみたいなので、探しにいこうと
思います。どの辺さまよってはるんやろ!笑

たぶんコレやと思います。サンハヤトNo.53
この基盤を使っています。何故にこの基盤なのか
と申しますと、極薄でハサミでカットし自由な型に出来るからです。基盤にも沢山種類ありますが、殆ど2ミリ以上ありハサミでカットすると割れてしまいます。
僕が電飾やり始めた頃、日本橋の電飾専門店の
定員さんに、どうやって切るんですかと質問した所、ノコギリで切りますねん   笑  と答えが返ってきました。分厚くてビスケットみたいにパキと割れる。そんな労力を使っている間にハサミでカットした方が早いからです。と言った理由です。

そして、前回からの続き画像の様にアクリカッターで削っていきます。表面の薄い銅に溝をつくります。

裏側にカタが付くぐらい念入りに削る。
この時注意するのは、画像中央の様に少しでも
途切れていると、絶対に点灯しないので注意です。あと、角の部分も銅が残りやすいので
シッカリ削って全体的に+側-側  絶縁出来ているか
確認する。最後にパーツクリナーでマジックや油分、削りカス等を綺麗に拭き取ります。

次にLEDを半田していきます。
LEDには極性があります。ここも注意が必用で
前回紙に書いた様に一発目+  -とした場合は
2発目-  +  3発目+  -   と続けて半田します。
当然コレを間違えると点灯しません
僕のやり方は、非常にめんどくさいんですが
1発半田し点灯確認していき、それを最後まで
続けて、全点灯確認しています。
何故かと言いますと、それをしないで何度も失敗しついるからです。詰めて半田していますので、
途中1発だけ剥がすの大変で打ち直しもやりにくい
と言う理由です。自信のある方は、点灯確認無し
1発勝負もありです。

これで全点灯です。なかなかの光量ですね!

取り合えず合わせてみました。
照明をおとして
ちょっとインナー塗り直し必要ですが

粒感、LEDの型全く有りません。

どうでしょうか?







今日は、ここまで
次は、テールランプに挑戦
出来るかな?もっと難しいかも