おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/






5月も気が付けば後半。
あっという間に季節は進んでいきますね~。

 

この時期の旬のお花といえば、

芍薬ですね!






シャクヤク(学名 Paeonia lactiflora)は、
ボタン科ボタン属の多年草。

5~6月が開花期。

 

 




シャクヤクといえば、小さな蕾から、
大輪の花を咲かせる姿が印象的ですね!

 

なんともロマンティックな花姿♡





そんなシャクヤクですが、
開花を調整するのがとても難しいお花でもあります。


同じロットの入荷でも、個体差が大きく、
すぐに花開くもの、固く蕾が閉じたままのものなど様々・・・

 

 



いくつかお手入れのポイントを知っておくと、

キレイに咲いてくれます(*^-^*)



まず、蕾が固い場合は、
シャクヤクから出る蜜で、花びらを閉じて蓋をしてしまっている場合があるので、
優しく水洗いして、蜜を落としてあげるといいですよ。


もしくは、濡れたガーゼなどで蕾の蜜をふき取ってもOK!

そして、

余分な葉を落として、霧吹きをかけてあげるのもオススメです。





咲き始めると、
あっという間に満開になって、
数日後にはパラっと花びらを散らす・・・

その姿はとてもドラマチックな芍薬です(^^♪

 

 




シャクヤク単品で飾っても素敵ですし、

小花やグリーンとの組み合わせも可愛く決まります♪






初夏の旬の花、芍薬♡

ぜひシーズン中にお楽しみ頂ければと思います。

 

 

 

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

 

 

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト