おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/

 



 

 

今週はこれまでより少し冷え込むようですね~。
いつもより着込んで外へ出ました('◇')ゞ

みなさまどうぞ暖かくしてお過ごし下さいませ♪





先日の記事の続きです♪
→★クリスマスマルシェのイベントレッスンにて♪キャンドルアレンジ作りのワークショップ風景


SweetyHomeさま主宰の「クリスマスマルシェ
都内のハウススタジオ貸し切りでおこなわれたのですが、
会場内は、クリスマスのディスプレイが盛りだくさん~~(*^-^*)


私も2つほど、フォトブース作りを担当させて頂きました♪





普段は、お花や小物などがメインなので、
ワンちゃんも一緒に撮れるスタイリングは初~!


ひとつは、前回記事にアップした、
ちょっとクラシカルな雰囲気のクリスマスに♪




ということで、もうひとつは、
白やグリーンをベースにした、
ナチュラルな感じの北欧クリスマスをイメージしました(*'▽')


ここのブースで飾りたかったのが、
「ヤドリギのスワッグ」





みなさま、このヤドリギ(宿り木)という植物の名前、聞いたことありますか~?


他の木の上に生える寄生植物なので、茎が柔らかく軽いのです♪


絵本など冬のお話しの中で登場することも多いのですが、
北欧神話では、元々は「魔除け」として、民間信仰の対象になった植物だそうです。

幸福、安全、幸運をもたらす聖なる木とされています。


Kissing under the mistletoe 、といって、
ヤドリギの下では、キスをしても良い。という言い伝えも有名ですネ♡





ヤドリギの実の部分は、
今回使ったのは黄色っぽいですが、もう少しオレンジ色もあります↑


透明感があって、光に当たるとキラキラとした質感があり、
ぷっくりとしていて、とっても可愛らしい~♡♡♡





このヤドリギをブーケのように束ねて、中央に吊るして、
ドアのところは、モミの枝や、エバーグリーンの花材でガーランドを作りました。


このグリーンのガーランドは、個人的にもブーム到来中♡
お家の窓辺にも、グリーンを吊るして飾っています。


→★拾った枝や松ぼっくりに飾る♪クリスマスのディスプレイ~窓辺のガーランド編~





実はこのクリスマスイベントの日は、子連れ出勤でした(;^_^A

いつもの倍疲れました~(笑)

ということで、子どもも撮影に登場してくれましたよ~。
(下の写真は、ドアを開けようとイタズラしているところ(;'∀')





クリスマス時期の短い期間でしか登場しない、ヤドリギ♪
花屋さんで見かけたら、ぜひお手に取ってみて下さいネ~~(*'▽')

 

 

ざっくり束ねて、吊るすだけで、とっても可愛いですよ♡

 

 

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

 

 

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ


https://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12417913243.html

 

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト