おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/

 

 

 


一昨日から、今月のフラワーレッスンが始まっています(*^-^*)
本日もアトリエは、レッスンにてオープン中♪


さて、本日は前回の続きです~。
→★アプリコットピ―チ×シルバー♪ユーカリ銀葉を合わせて♡ペールトーンの花色合わせ【2色配色




個人的にもお気に入りな、
ライトグレイッシュ&ペールトーン花色合わせ(^^♪

2色配色の組み合わせなので、

比較的簡単に、どの花でも再現できちゃいます!(^^)!





今回は、同じメインの花でも、別の葉っぱを合わせたら?!
というのを、ご紹介しますね~。


どちらの組み合わせがお好みでしょうか( *´艸`)
ビフォー&アフター?!で、お楽しみ下さい。


前回は、シルバーリーフの、
ユーカリ&ロシアンオリーブを合わせましたが、

今回入れた葉ものは、ドラセナ・コンパクタと、
小さな穂がつくワレモコウ。





ブラウン系の葉ものは、秋によく出回っていて、

他には、テマリシモツケのディアボロ、
スモークツリーのロイヤルパープルなどがあります(*^-^*)






シルバーリーフの代わりに、茶系の葉ものをアレンジに入れると、
ぐっと秋らしい深みのある雰囲気になるんです~(*'▽')





花瓶は、前回は足付きの透明ガラスに活けましたが、
今回はシックなアンバー色のフラワーベースをチョイス♪


この時のアレンジにも登場(*^-^*)
→★【秋の花色配色】マスタードイエロー&茶色 大人シックに菊を飾る♪秋インテリアのポイントに!





フラワーベースの色は、白や透明が使いやすいですが、
色付きを選ぶ場合、花色からとった1色を選ぶと、
ごちゃっとせず、まとまり感が出やすいです(*^-^*)


秋色バージョンの花色配色には、
明度を落としたブラウンをアクセントに♪


     (赤(ピンク)~オレンジ系の類似色相の中で明度対比のある配色。)


やはり秋には、しっとりとした深い色が似あいますネ(^^♪

 

 




そして、前回ご紹介した、
アプリコットピーチ色×シルバーの花色配色。

 

 

 


ライトグレイッシュのトーンとペールトーンを合わせて、

優しい柔らかな雰囲気にまとめています!






メインのお花は同じでも、
合わせる葉もの、花瓶によって、
色々な表情を楽しむことが出来ます~(*'▽')


花選び&色合わせは、奥深くて楽しいですね♪

 

 

秋ならではのお花は、

まだまだご紹介したいものが、たくさんあります~(*^-^*)

ぜひ秋のお花をたっぷりお楽しみ頂ければと思います♡

 

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

 

ベル早速のお申込み、ありがとうございます(^^♪ご参加お待ちしております~!ベル

https://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12406967842.html

https://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12408234984.html

 

 

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト