おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/






台風の進路が心配ですね。
関東では蒸す暑さが戻ってきてしまいましたが・・・(;^_^A

当アトリエでは、今日から3日間、イベントレッスンとプチマルシェを開催しています。
→★【単発参加OK】オリジナルスワッグを作ろう♪1dayイベントレッスン案内&プチマルシェ同時開催!
お出掛けの際はどうぞお気を付け下さいませ♪





さて本日は、先日記事の続きです~(*'▽')
→★夏の終わりにピッタリ♪花瓶代わりに使える籠バスケット!


晩夏にオススメな、茶色の花・ヒマワリと、
大人シックな花色配色について
ご紹介します。


夏を代表する花といえば、ひまわり♪
黄色いヒマワリ畑は、見ていてとても元気をもらえますよね~。





そんな向日葵ですが、黄色だけでなく、
赤や茶色のヒマワリも人気なんですよ(*'▽')





特に夏の終わりには、シックな花色がピッタリ(^^♪

ちょうど街中のディスプレイも、秋仕様にチェンジしつつあるので、
花色選びも、そんな気分に影響されるのでしょうか~~( *´艸`)





茶色いヒマワリは、単品で飾っても絵になりますが、
花が大きい場合、頭が重くなって、茎が安定しないことも・・・
結構活けにくかったりします(;^_^A


なるべく小ぶりのヒマワリを選ぶようにしていますが、
花と花の間に、クッションとなる花材を入れると、
ぐっと安定感が増します!!

 

 




今回でいうと、アナベルがその役割を果たしてくれました~(*^-^*)


他には、ヒペリカムという茶色の実もの。
アワ、ファウンテングラスというベージュ系の穂ものをプラス♪

 

ちょっと秋を先取りしたような雰囲気になりました~。

 

 


 

 

 晩夏の花色配色

 


花色配色は、
ココアブラウンのような茶色&ベージュ系をベースに、
赤や、オリーブグリーンを合わせています。
 

 

 

 

それぞれの花色は、ビビッドな純色ではなく、

ちょっとくすんだカラーなのもポイント♪

 

日焼けしたようなヒマワリや花色が、夏の終わりぽっく、
大人シックな印象を演出してくれます。

 


 

 

また、赤茶系と、グリーンの配色は、
対象色相の組み合わせ。

メリハリ感を出して、お互いを引き立てあってくれます!(^^)!

 

 

また、シックな焦げ茶の花色だけでなく、

パキッと元気な赤系の花色も合わせて、晩夏な雰囲気に♡
 

ぜひ、夏の終わりをお楽しみ頂ければと思います~。

 





蒸し暑さは落ち着くといいのですが・・・(;^_^A
みなさま、どうぞご自愛下さいませ!

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

 

 

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト