おはようございます(^^)
湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。
★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/
もうすぐゴールデンウィークですね~♪
連休中の予定は立てられましたか(*^-^*)
GWの最終日は、子どもの日&端午の節句。
4月に入ってからは、
子どもの初節句に頂いた兜を、リビングに飾っています(*'▽')
5月5日まで、1か月ほど期間があるので、
花菖蒲などお花を、常に隣りに飾っている状態ではないのですが、
途中、途中で活け替えながら、何かしら植物があるようにしています♪
ということで、本日は、
端午の節句にオススメなお花選びや、活け方のポイントについて、
ご紹介いたしますね~!
端午の節句に、よく活けられているのは、
花菖蒲や、アイリス(^^♪
(写真上段が、花菖蒲。下段が、アイリス)
花色は、白や青~紫系があり、
初夏らしい爽やかな印象(*^-^*)
花菖蒲はアヤメ科アヤメ属。
花びらが透けるように、繊細~。
美しい藤色の花が、一般に多く出ています。
アイリスは、アヤメ科アイリス属の植物。
花びらが肉厚で、扱いやすいですよ~!(^^)!
どちらかというと、
アイリスの方が、花もちがいいので、
今年は、4月の初め頃にはアイリスを活けていました!
一緒に合わせたのは、
オクラレルカの葉。
端午の節句といえば、
邪気を払うとされる、
菖蒲(ショウブ)が有名ですね!
背丈は高く、剣のように尖っているのが特徴で、
オクラレルカと見た目がよく似ています~。
アイリスの花が咲ききった後には、
この葉のみを飾っていたのですが、
これだけでも、凛とした雰囲気でとってもステキなんですよ~(#^.^#)
長く飾っていても、
オクラレルカは、ずっとキレイなままなので、
かなりオススメです(^^♪
最後は、花菖蒲を追加して、
華やかにしてみました~!
葉ものはそのまま流用して、
花だけ活け替えると、
長い間楽しむことが出来るかな~と思います(*^-^*)
活け方は、どちらも同じように、
花の高さを揃えているのがポイント♪
花を固まりで見せることで、モダンな印象になります~。
→★【初夏の花色配色】藤色&黄緑色 端午の節句に!IKEAの花瓶で菖蒲をモダンに活けるコツ
昨年は、3本のアイリスを高さ違いで活けるポイントや、
バランスのとり方をご紹介しました~!
→★端午の節句の花色配色!IKEAの花瓶にアイリス3本アレンジ!
飾る本数や、一緒に合わせる葉があるかどうかでも、
またバランスのとり方は、変わってくるかなと思います♪
毎年使っている花瓶は同じ♪、IKEAのガラスシリンダー。
一番背の高いもの&中サイズのものが、
高さを出したい時に、使いやすいですよ~!
(CYLINDER 花瓶3点セット、クリアガラス 1999円)
透明ガラスの花瓶は、これからの時期、
登場回数が増えてきますね~(*^-^*)
ぜひ端午の節句の花飾りをお楽しみ下さいませ♪
いつも読んで下さり、
ありがとうございます。
感謝を込めて・・・♡
来週は何の特集かな?リクエストもお待ちしております^^
読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪
いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓
https://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12368596128.html
https://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12369662251.html
ご注文の締め切りは4月末までです!(^^)!