假屋崎先生、花をどんどん活けていく | 育美のたまて箱

育美のたまて箱

私の人生は、たくさんの玉手箱で彩られてます。

家族、社員、仕事、夢などなど

そういった玉手箱を紐解きながら綴っていきます。

1月9日

 

今年は、7日から先生が「うだつをいける」の活け込みに奮闘していらっ

しゃいますので、私もそれを見学に出かけていきました。

そこで、いろいろな発見がありました。

市役所の職員、観光ビューロー、またボランティアの皆さんが黒い服を

着ておりました。黒は花を一番生かす色だそうです。たくさんのお手伝い

の方々の先頭に立って、假屋崎先生は次から次へと活けておりました。

香川県の華道家を目指している若い先生が側近として数年前から

お手伝いをしておりました。

そこで感じたのは、やはり素晴らしい感性と決断であるということです。

どの枝を生かし、どの枝を切るのか、それをその時その時で決定して

いくのです。素晴らしいものを改めて見せていただき、感動しました。

仕事もボランティアも花を生けることにつながるのです。

     

     

今夜のおかず。

夜は假屋崎先生が食事に来てくださり、「花は心のビタミン」という言葉

を書いてくださいました。

今日の料理は鉄板焼きです。

みんなで楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

それでは、今宵はこの辺で。

ごきげんよう。