空海さまから教わったこと | 【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

身口意そろえて、
味わう人生のために。

【うずめカフェ】ikukoのブログです。

身口意そろえて人生を味わい、
楽しく幸せに面白く体験したい。
そんなお手伝いをしています。
自分の体験からくる日々の知恵や目線をシェアしています。

こんにちは!

うずめカフェ 巡禮記の松本育子です。



巡禮記では、去年の夏に

四国八十八ケ所のお遍路を結願しました。



みなさんお仕事もある中で

何度かにわけて巡礼を重ね、

ようやく結願し、



先日、改めて高野山に

納めのお参りに行ってきました^ ^



高野山 奥の院

金剛峯寺や南院、霊宝殿も。


善女龍王様にもご挨拶


大好きなお寺、慈尊院にもご挨拶。

大ご住職さまと誕生日が同じで、

生き物も好きな方なので話が楽しく尽きません。



お遍路といえば空海さま。


空海さまのストーリーはたくさんあって

もう、砂の一粒くらいしか理解してない

私ですが、



遍路を結願してみて

空海さまの、あるお言葉が少し、

理解が深まったんです。



その言葉とは、こちら。

「医王の目には途に触れてみな薬なり、解宝の人は鉱石を宝と見る」

優れた医者の目で見れば、道端の雑草も薬草と映り、宝石が分かる人は、ただの石ころに見えるものにも宝石を見出すものだ。世の中に無駄なものは一つもない。

お遍路の八十八ケ所の札所の個性ある

お寺をまわって、手を合わせ

読経を納めていると、



そこのお寺のご本尊や地蔵さまや、

お大師様にちなんだ風景や


海辺の風や山の湿り気や

足元の草とか石も、蝉の声も、



出会う全てが編み込まれるように

一つの知恵につながっていく、そんな

感じがするのです。



春夏秋冬、遍路をしていると、

四季折々の楽しさや面白さもあるけれど



前が見えないくらいの吹雪の時もあるし

暑くて蚊に刺されたり、山の中では

大きなスズメバチが寄ってきてびっくりしたり

いろんなことがあります。



でも、結願してみると、

そんな経験もその、一つの知恵に

繋がってるんだなぁと

しみじみしたのです。




一つの知恵、とは

私を生きるという経験」です。



だから、他と比べても何にもならないし

誰に自慢できるものでもないし

評価をされるモノでもない、


だけど

その価値は、その豊かさは、

自分が1番感じているものです。



なぜ、一つの知恵と表現するかというと

「私を生きるという経験」は

決して、一人ではつくれないからです。



お遍路するのにも、一緒に行く人や家族や

たくさんの人たちやモノの「おかげさま

が土台になっています。



そこに、この肉体と感性と心が触れる

一期一会の無数の出会いがあって、

一瞬ごとに面白く

新鮮に創られていくもの。



だから、たった一面からの自分の視野で

観えることが、この世の全部じゃないなと

感じました。



私を生きるという経験、は

ひとつの知恵になっていく。

知恵はいつか、誰かに分かち合うことができる。


そこに全部つながるために出会うものに、

無駄と決めつけるものは一つもないんだな、と

こころから、感じられたことが

遍路で得られたものの一つです。




あなたもきっと

あなたの進む道においては

雑草と感じるものも使いようで

薬になりえるし癒しになります。


はたまた、その雑草的存在は

要と不要を教えてくれる

あなたの道しるべかもしれません。



あなたの道において

宝物に見えるならそれは、他の誰が

石ころだと言おうと、宝石なんです。



大切に、磨いて、やがて本当に

周りの人にも喜んでもらえる

知恵の宝にすればいい。



その主観は、一つの知恵である

「あなたを生きるという経験」

それが豊かになるほどに、

確かなものに育っていきます。



無駄なものは一つもないんだなぁと

感じられるくらいに身体を動かし

心を動かして、やってみる経験の連続が

自分の素直な主観を育ててくれるんですね!



空海さまが伝えてくださる教え

やっぱり体感型、経験させて学ばせる

体得なんだなぁ。。。と

しみじみしました。



お遍路、結願までひとまず一巡り

できてよかったです^ ^



うずめカフェ 巡禮記 松本育子




●うずめカフェのメニューはこちら。

 

うずめカフェのお地蔵さま受注製作、

個人お参り先達や

数秘とカードによる個人セッション

セルフデザイン数秘講座とosho禅タロットカード講座

暮らしに使えるレイキ伝授などしています。


💠ショップオープンしました!

 お守りコンセプトのボディケアショップ うずめカフェの奥の棚



☆レイキ伝授についてはこちら

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆

 

●私がお参り先達をチームで

させていただいている

【巡禮記】のページはこちら。

●巡禮記 ホームページ

●お参り遠足・ツアースケジュール

☆♪☆♪☆♪☆*☆♪☆♪☆♪☆♪☆