この時期になると・・・ | ふわふわの日々。~旅のこととか、いろんなこと~

学生時代、この時期になるといつもソワソワ。

後期の授業が始まって1ヶ月、ちょっと落ち着いて、授業の流れや試験の日程が出てきて。

そうすると、春休みの予定をたてたくなる。

まだまだ先じゃん、ってみんなに言われていたけれど、

楽しみを作らないと、がんばれないからね(笑)


卒業旅行は、12月に友達とタイに行って(卒論提出前に気分転換とか言ってた気がする)、3月にマレーシア。

2回行っちゃった。

よくそんな余裕があったなぁ、と我ながら感心。

タイは普通のツアーに入ったんだけど、途中で抜けてタイ人の友達(プラハのホステルで知り合った)のところに行ったり、

短かったけれど、めちゃめちゃ楽しかった。


3月は現地発着のワークキャンプに参加。

クアラルンプールからローカルバスで1時間くらいのところにある、

インド系マレーシア人のお宅にホームステイをしながら障害児施設へ通っていました。

ご飯がね、毎食カレー味で、海外で初めて体調を崩したのもこの旅。

お母さんのご飯、本当においしいんだけど、私の胃がついていかなかった...


その時、お休みの日に遊びに行った森林研究所で、初めて樹の樹冠を見てびっくりしたんだ。

tree

太陽の光を全員が浴びられるように、隣の樹と重ならないでちゃんと間が空いてるの。

森の中で見上げたら、キレイに模様が出来ていた。

そういう種類の木なのかもしれないけれど。

なんだか、とっても感動した覚えがある。


何で今この話なのかって?

PCの写真を整理してたらたまたま見つけて、それで懐かしくなったんです。

青春万歳!
青春って感じ