昨日も爽やか | イクチンのサボ肉ブログ

イクチンのサボ肉ブログ

主にサボテンと多肉についての日々を書いています。

ねずみねずみ昨日(5/8)ねずみねずみ

24.6度/9.1度
晴れ晴れ晴れ晴れ

 日の出夏至4:51秋分の日5:52冬至7:07春分の日6:085:07

日の入夏至19:21秋分の日18:01冬至16:58春分の日18:1618:55

 

昨日も爽やかな天気だったね。

朝は10度以下まで下がってかなりひんやりしたけどね。

 

昨日は10時にハウスに行ったよ。

気温17度

湿度52%

もうかなり上がっていたよ。

 

ハウスの中は

気温26度

湿度30%

かなり暑いけど、湿度が低いから暑さは気にならなかったよ。

 

ツルビニカルプス・昇竜丸

 

カマエロビビア・ピーチブラッシュ

 

ノトカクタス・紅小町

 

マミラリア・桜月

 

ロビビア・朱麗丸

 

マラコカルプス・地久丸

 

エリオカクタス・冠晃丸

最後のパーフォーマンス

今年はよく楽しませてくれたよ。

 

カマエロビビア・杏華麗

こちらも同じくだね。

 

エキノセレウス・フェンドリー

 

ノトカクタス・慶雲丸

 

エケベリア・ダーリーダール

ギムノカリキウム・緋花玉

 

2時頃

気温26度

湿度18%

 

ハウスの中は

気温30度

湿度15%

思ったほど上がってなかったね。

 

カランコエ・ロンボピロサ

初めて花が咲いたよ。

カランコエにしては以外と地味だね。

 

エケベリア・レインドロップス

こちらも初めて花芽が付いたよ。

 

ユーフォルビア・孔雀丸

少し調子を落としていたけど、急に盛り返して来たよ。

 

ユーフォルビア・ムイリー

こちらはいい調子

 

ユーフォルビア・九頭竜

こちらもまあまあかな。

 

フェロカクタス・紅洋丸

 

アストロフィツム・白条複隆般若

 

プレクトランサス・プラストラーツス

よく見ないと見逃しそうなほどの地味花だね。

 

シノクラッスラ・インディカ

 

シノクラッスラ・天竺

後ろは

グラプトペタルム・ピーチ姫

 

ユーフォルビア・白衣ホリダ

ペペロミア・ニバトラ

アストロフィツム・ヘキラン

 

アドロミスクス・ヘレーレッドフォーム

 

セダム・コミックトム

大きな鉢の陰でひっそりと生息

 

その大きな鉢の住人は

アガベ・チタノータ

 

今日は天気が下り坂で雨もあるかな。

たまに降る雨には歓迎だね。