413 -金を使わずに人を笑顔にする | ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ブログの説明を入力します。

0353
(弟の道雄撮影)

「金を使わずに人を笑顔にする」

 これは誰でもできる、簡単にできる、どこでもできる。

これを受けると、思わずその人がいい人に思えて、

友だちになったような嬉しい気持ちになる。

私は1周間に2回か3回、立野町を通って、大和川に

かかった長い多聞橋を通り、王寺の駅へ行く。


約25分ぐらいの間に会う人は数えるぐらいに少ない。

車社会の日本人はもうアメリカ社会と同じように

歩く人は少ない。

私と目のあった人達には、思い切っり笑顔で、

「こんにちは」と挨拶する。

殆どの人が見ぬふりである。

めんどくそうな顔を擦る人、怒ったような顔をする人、

変な顔をする人達が多い。


ところが私が住んでいたモントレー・ブラッドレーの村では、

ハイウェイを走っていく車の見知らぬ人にまで手を

振って挨拶していた。

どうして日本人は人に挨拶をしたがらないのだろうか。

他人と関わりたくないのだろうか。

挨拶の効果を知らないのだろうか



私は日本の街を歩いていて、

よく目にする看板「空き巣に注意」の看板の横に、

「目が会ったら、挨拶をしよう」という看板も欲しい。