GROM ハンドルスイッチ交換その1 準備 | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます。
ガレージ一狐亭を今年もよろしくお願いします。
今年の傾向としては誰が得するのか怪しいマニアックな路線で行く事になるかと
整備日記と思いついた事を書いているだけですがw

新年初めのネタはGROMのハンドルスイッチ交換なんぞしてみようかなと
最近のホンダ車は↓のようなホーンとウインカーが従来の物と逆転したスイッチボックスが搭載されてます

ホンダ曰く「親指の動きやフィット感まで考慮した配置や形状とすることで、扱いやすさを配慮。」との事です
確かにウインカーに限って言えば指の移動が少ない分操作しやすいです
が、複数台バイクを所有している人には全く配慮されてない
GROMだけ乗っているときは良いですが、VTRと交互に乗った時に違和感出まくり
プッシュリターン式じゃないKSRの時は面倒で済んだんですが、GROMのウインカーはVTRに乗っているときにまで違和感が出始めもうストレスでマッハ

と言うわけで交換します
その前にGROMのスイッチボックスを観察

ホーンとウインカーが逆転しているので今まで見慣れたそれと作りが結構違います


触れただけでホーンが押されないよう適度なテンションが必要な構造になってますね

ちょっと悩んだのがディマースイッチとホーンボタンの取り外し
 
先にディマースイッチを裏側から分解しておかないと外せません
無理矢理外したら2つに分離して焦りましたw


構成部品
ホーンボタンがちょっと変わっている他は一緒

配線図的に見ればごくごく一般的なんですがねぇ

GROM用スイッチボックスの内部配線図

VTR1000Fに比べればかなりシンプルなので交換の難易度としては一番簡単な部類です

構造が分かったので、次にどのスイッチを付けようか考えてみます

カワサキ系だと

ZRX1200DAEG等のスイッチ
これはハザードも付いているいわゆる全部入り
今VTR1000Fに付けてます。詳しくは過去ログを振り返ってください
GROMだとこのスイッチを付けてウインカーリレーを交換するだけで簡単にハザードを付ける事ができるので個人的にはお勧め

ホンダ系では

CB400SF等のスイッチ
ごくごく普通のホンダです。球数がかなりあるので中古で安価に簡単に手に入れる事ができるのがメリットでしょうか

ホンダ系のスイッチが安価で手に入ったので今回はZRX用のスイッチは見送りました
ですが過去にKSRに用に書いた接続図がありちょちょっと書き直すだけでGROM用の接続図に直せるので、せっかくなので両方のパターンを書いてみます
と言うわけで、次回はZRX用スイッチとの結線とハザードの追加方法等を