良いヴィンテージジャガー1964年発見 | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

良いヴィンテージジャガー1964年発見しました(^O^)/

 

 

僕はフェンダー大好きなのでジャガーも持ってましたが直ぐに売りました笑。62年のスラブのフラットポールピースの、1番音が太いのを買いました。

その前に東京までジャガー買いに行って5本弾いてもいいのが無かったです。

 

ジャガーは細い、ペラペラのが多いんですよね〜。プリCBSストラトの代わりとして欲しかったので、どうしても物足りないのが多いです。

 

でもこれはなかなかいいです!

 

 

この個体はかなり、ローもサスティーンもしっかりあって、ハイもかなりありますがペラペラではなく、めちゃくちゃ鳴ってるストラトみたいでした。

 

ペラペラでギャンギャンの個体はローが無いので、ローカットスイッチを切り替えても音が変わらないです笑。これはちゃんとローカットが効きます。

 

 

巻き弦には枯れ感もあって、弾いてると手が勝手に動きました。

ネックの裏の塗装も無くなってますね。これは鳴る個体が多いです!

 

 

今だと64年のストラトだと400万以上するので、これは100万ちょっとでストラトの代わりとして買うにはかなり良いな〜と思いました\(^o^)/

 

 

マスタリーブリッジに変えた動画です~~

 

 

 

 

ラッカー塗装のベタベタにはこれ使ってます。サラサラになりますよ~