子供用コンパクトギター買いました(動画あり)  | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

※動画追加しました※

compact guitarコンパクトギターのレビューです♪

 

子供用にコンパクトギター買いました。

スタンド込みで約16,000円

 

思い出になるように、大切にするように

子供自身のお金で買わせました♪

 

Amazonで届くけどわざわざ楽器屋さんに

買いに行きました~♪

 

 

Duosonicとほぼ同じの22インチスケールで

 

ボティが小さく、しかも水色が欲しい!

 

って言われたので、このcompact guitar

 

しかなかったんです。

 

squareのミニギターも作りか良かったけど

 

水色がなく、現行のDuosonicは24インチ

 

スケールなんですよね~

 

 

24インチスケールなら新品で5,000円

 

のもあるけど、小学生にはボティが

 

大きく弾く時にフラフラします。

 

スケールもボディーもこんなに違います。

 

 

僕はヴィンテージの22.5インチの

 

Duosonicが好きで、ネックの長さと

 

太さはほぼ同じです。

 

 

子供にはDuosonicが最適だと思った

 

けど、ボティが少し大きくて収まり

 

が悪いんですよね~このコンパクト

 

ギターは最適な大きさです。

 

 

レビューですが、ボティやネックの弦の

 

振動がすごい!

 

16,000円でこんなに振動するんだ~!!

 

 

塗装はピッカピッカで、ネックの塗装は

 

マットなのも気持ちいい。

 

ヴィンテージのDuosonicはネックの

 

塗装が剥がれて木の感触が気持ち

 

いいけど、それに近い。

 

それにマットなので鉛筆で色々書ける(笑)

 

子供の為にペグの横にE-A-D..

 

って書いときました(笑)

 

ブリッジなどは全然問題なく

 

オクターブチューニングもほぼ

 

出来ます。弦が009なのか安定は

 

少し良くないけど問題なく使える♪

 

 

トラスロッドもちゃんとあって

 

(SILVERTONEではないのがある)

 

メイプルネックは、ローズネックと

 

製造工程を同じにする為ですが

 

なんと指板を張ってある

 

張りメイプルなんですね~♪

 

張りメイプルって高級なイメージです♪

 

 

このcompact guitarは1ボリューム

 

1トーンだけど

 

子供には分かりやすくていい。

 

ピックアップセレクターが5つ変えれ

 

るのを子供は喜んでました

 

「5つも音が変わる!」って(笑)

 

音は少しキンキンしてるけど、

 

たぶん暫くしたら大人しくなるはず。

 

弦のテンションはかなり低いです!

 

フニャて感じです。おそらく009の

 

弦だと思うけど、010なら大丈夫かな。

 

011なら最善だけど

 

子供用なのでしばらくこのままで。

 

 

ネックはほぼ22インチで細いけど、Duosonicよりは

 

少ししっかりしてます。ネットの口コミで安いギター

 

はフレットの端が尖ってて危ない、ってのを見たけど

 

これは問題ないです。

 

歪みも問題ないし、サステイーンも大丈夫です。

 

クリーントーンもそれなりで、音の深味は流石にない

 

けど16,000円ですしね~♪

 

欠点は探さないと見つからない。かなり探して1つだけあったのは、

 

 

ナットが高くて端のエッジが気になるくらいで、ちょ

 

こっとヤスリで削れば問題なしです。

 

これ買ってこのギターに名前も付けてから真剣に子供

 

が練習してて嬉しいです♪

 

子供用のネックもボディーも小さいのを探してるな

 

ら、これいいと思います~♪色がいっぱいありますよ~♪

 

 

この小さいマーシャルは意外と気持ちいい音するんですよの~♪夜中にリビングでこれ鳴らしてます♪

 

動画アップしました♪