先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

アドラー心理学を

有名にした書籍の一冊に

「嫌われる勇気」がありますが、

ベストセラーとなったため、

読んだことのある人も多いと思います。

 

 

僕も、売れているビジネス書は

チェックしているため、

読んだことがあります。

 

 

その本の中に、

複業・起業にも応用できる

大切なマインドの話があったので、

今回はそれについてお伝えします。

 

 

内容は、

「原因論」と「目的論」の話です。

 

 

それぞれ簡単に説明すると、

原因論とは、何か原因があって、

それゆえ今の状況が

起こっているという、

原因ありきの考え方です。

 

 

一方、目的論とは、

何かの目的を達成するために、

今の状況が起こっているという、

目的ありきの考え方です。

 

 

具体例があった方が分かりやすいので、

子どもの頃の勉強を例に挙げてみます。

 

 

 

よく、

 

「自分の両親は頭が悪いから、

 自分も頭が悪いんです」

 

と言って勉強をしない生徒がいます。

 

 

この考え方が、原因論です。

 

 

頭の良さは少なからず遺伝するので、

両親の頭の悪さの影響が

全くないとは言えないでしょう。

 

 

しかし、両親が教師でも

頭の悪い子どもはいるし、

両親が高卒でも

一流大学に進学する子どももいます。

 

 

 

一方、勉強したからと言って、

成績が必ず上がる訳ではありません。

 

 

勉強したのに成績が上がらないと、

自分の無能が証明されてしまう。

 

 

自分にますます自信を失ってしまう。

 

 

そうなるのを避けるために、

 

「両親が頭が悪いから

 自分も頭が悪い」

 

と言って勉強をしない。

 

 

この考え方が、目的論です。

 

 

 

この原因論と目的論は、

心理学でも流派が異なるため、

どちらが良い悪い

ということではありません。

 

 

ちなみに僕は、 

目的論の方がしっくり来ました。

 

 

複業・起業で考えると、

 

「自分の両親は会社員だから、

 自分は複業や起業に向いてない」

 

と考えるのが原因論です。

 

 

でもこれだと、

自分の将来の選択肢が

両親である程度

決まっちゃいますよね。

 

 

両親が会社員でも

子どもが起業したケースは

ごまんとあるんです。

 

 

ただ単に、複業・起業に挑戦して

失敗したら恥ずかしいから、

自分の無能を証明してしまうから、

という理由で、

 

ビジネスに踏み出していない方は

少なくないと感じています。

 

 

自分が今取っている行動の裏には、

どんな隠れた目的があるのか?

を考えると、行動のブレーキが

外れるかもしれませんよ^^

 

子, 子ども, 再生, 研究, 色, 学ぶ, 知識, 創造性, 達成します, 娘, 女の子, 子供

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

よく、ビジネスと恋愛は

似ていると言われます。

 

 

企業の採用面接などは

よく例に出されますよね。

 

 

相手(企業)の好みを理解して、

それに合わせて自分を

アピール(プレゼン)

していくことが大切です。

 

 

そして、ビジネスが

恋愛と似ていることは、

複業・起業などを

やる場合についても同様です。

 

 

恋愛では、当然ですが、

相思相愛になることが必須です。

 

 

そもそも相思相愛にならないと

恋愛として成り立ちません。

 

 

片想いの期間もあるでしょうが、

その状態が長く続くことは

基本的にあり得ません。

 

 

 

ビジネスでも同様で、相思相愛、

つまり、お客さんから愛され、

自分もお客さんを愛することが、

成功する秘訣です。

 

 

売れていないと、こちらから

お客さんを愛することを忘れて、

「お客さんから愛されたい!」

という思いになりがちです。

 

 

しかしこれでは、

上手くいくことは難しいでしょう。

 

 

なぜなら、そのような態度が、

マーケティングやセールスに

出てしまうからです。

 

 

相手のことを考えずに

商品を紹介したり、

相手の幸せを考えずに

商品を売ろうとしてしまいます。

 

 

そうではなく、

こちらから相手を愛する。

 

 

相手の幸せを第一に考えて、

商品の紹介を行い、

商品の提案を行う。

 

 

 

またそれと同時に、

相手を選ぶことも大切です。

 

 

あなたも、誰彼構わず

異性に告白するようなことは

しないでしょう。

 

 

自分が好きな人に

狙いを定めるはずです。

 

 

それと同様で、こちらから、

お客さんにしたい人に

狙いを定めることが大切です。

 

 

「誰でもいいから買ってください!」

では、誰からも見向かれません。

 

 

相手を選び、

選んだ相手の幸せを心から願って

ビジネスをすることが大切です。

 

 

ぜひ、お客さんから愛され、

自分もお客さんを愛するような

相思相愛の状態を作って、

ビジネスを長続きさせて

いきましょう^^

 

リンゴ, 農夫の市場, 購入, 消費者, 顧客, 販売, ビジネス, 契約, 果物, 与える, 手, 生産

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

個人でビジネスを

されている方であれば、

目標達成スキルなどについて色々と

学ばれてきた方も多いと思います。

 

 

目標を設定して、

その実現に向かって努力する。

 

素晴らしいことです。

 

 

しかし実は、全員が全員、

目標を設定して

その実現に向けて努力すれば

目標を達成できるかと言えば、

そうではありません。

 

 

目標を立てるのが

合っている人もいれば、

合っていない人もいるんです。

 

 

僕は、目標を立てた方が

頑張れるタイプですが、反対に、

目標を立てると息苦しいと

感じる方もいると思います。

 

 

 

また、目標は具体的な方が

いいとよく言われますが、

 

目標を何か一つに

具体的に決めてしまうと、

それ以外の可能性が

狭まってしまいます。

 

 

極端な例ですが、

サッカー選手になるという

目標を立てたら、

野球選手になれる可能性は

狭まってしまいます。

 

 

でも人生は分からないもので、

自分がまったく想像も

していなかったことが

実現することが多々起こります。

 

 

実際に僕も、

シェアハウスのマネージャーの

仕事をさせて頂いていましたが、

 

これも特に目標を

立てていた訳ではなくて、

求人が出ていたので、

単純に面白そうと

応募したのがキッカケです。

 

 

子どもの頃は人付き合いが悪く

単独行動が好きだったため、

シェアハウスのマネージャーを

やってたと親が知ったら

ビックリすると思います。

 

 

 

何かゴールを一点に決めて

それに向かって努力するのは

素晴らしいことですが、

 

未来のゴールに向かって

努力をしていると、今この瞬間は、

ゴールを達成するための準備期間だ、

という意識が強くなります。

 

 

となれば、仮にその準備期間に

成果が出なかったり失敗したりすれば、

それは苦しいことですよね。

 

 

前述したように、

ゴール以外のことを

達成できる可能性も低くなります。

 

 

なので、個人的には、

過度に未来を意識するのではなく、

「今ここ」を生きることも大切、

と感じています。

 

 

一流のサッカー選手も、

一日一日を大事に、

「今ここ」を一生懸命に

生きてきたはずです。

 

 

そのような日々の点が繋がって、

サッカー選手という線に

繋がっているだけです。

 

 

最初から線が

あった訳ではありません。

 

 

となれば、僕たちにできることは、

線を作るべく、

点を打っていくことだけです。

 

 

 

過去に囚われるのではなく、

未来を不安に思うのでもなく、

「今ここ」を懸命に生きる。

 

 

今自分が好きなこと、

面白そうなことに

どんどん挑戦していく。

 

 

今の僕があるのも、

好きなことや面白そうなことに

挑戦し続けてきた結果です。

 

 

目標を立てて頑張るのも

いいですが、それゆえ今を

楽しめていないのであれば

それは勿体ないことです。

 

 

ぜひ、今ここを真剣に

楽しんでいきましょう^^

 

町に署名, 地名標識, ボード, 今のところ, その後, 恥ずかしい, 延期します, 遅延, リセット, 保存

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

コーチやコンサルなどの

先生業であれば、

 

その他大勢のライバルに勝つべく、

競合調査を行なって、

差別化を一生懸命に考えられている

方も多いと思います。

 

 

先生業も以前に増して

ライバルが多くなってきて、

どう差別化するかは

大きな問題ですよね。

 

 

しかしここで、一点注意して

もらいたいことがあります。

 

 

それは、

ライバルを見ることも大事ですが、

それ以上に、

お客さんを見ることが大切、

ということです。

 

 

 

商品を提供して

買ってもらうのはお客さんです。

 

 

であれば、

お客さんをしっかりと見て、

お客さんのニーズを聴くことが

一番大切なはずです。

 

 

しかし、

ライバルに勝つことばかりを

考えている方は

決して少なくありません。

 

 

ライバルと差別化することは

もちろん大切ですが、

差別化する目的は、

お客さんからあなたを

選んでもらうためです。

 

 

しかし、

ライバルとどう差別化するか

ばかりを考えるあまり、

 

作ったコンセプトが仮に

お客さんのニーズがないもの

だったら、本末転倒ですよね。

 

 

しかし、上記のような

失敗例は少なくないんです。

 

 

お客さんを見ていれば、

このようなことは

決して起こりません。

 

 

 

お客さんをしっかり

見るということは、

3C分析を行う順番にも

表れています。

 

 

3C(自社、顧客、競合)

の分析を行う際には、

まず、自社と顧客の

関係について考えます。

 

 

具体的には、

顧客のニーズがあることで、

自社(自分)の強みが

生かせることを考えます。

 

 

その次に、自社と競合の

関係について考えます。

 

 

つまり、3C分析の最初は、

競合を無視して考えるんです。

 

 

 

極論、お客さんのことを

知りつくしていれば、

差別化なんて考えなくても、

売れていきます。

 

 

なぜなら、お客さんが心から

求めているものを

提供できるんですからね。

 

 

ビジネスはお客さん第一です。

 

 

ぜひ、お客さんを深く理解すべく、

しっかりと見て

聴いていきましょう^^

 

違い, 携帯電話, スマート フォン, 手, 維持, カップ, 緑のプレゼンテーション, 区別, アンダース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

複業家・起業家として

ビジネスを成功させるには、

物事を継続させることが必要です。

 

 

ブログを継続する、

メルマガを継続する、

セミナー開催を継続する、

学習を継続する、などです。

 

 

しかし、少なくない方が、

継続できずに途中で

挫折していまいます。

 

 

そこで今回は、

継続するためのマインドセットを

2つお伝えします。

 

 

 

まず、物事はすぐには

成果は出ないということを

頭に入れておく必要があります。

 

 

子どもの頃の勉強でも、

問題集を解き始めたからと言って、

すぐには成績は上がりませんよね。

 

 

1ヵ月、2ヵ月と継続して

初めて成績が伸びていきます。

 

 

ビジネスでも一緒で、

ブログを書き始めても

すぐには成果は出ません。

 

 

何十記事と書き溜めて

いくことにより初めて、

読者が増えていきます。

 

 

すぐには成果は出ない

ということを知っておくだけで、

三日坊主で終わるということは

ないと思います。

 

 

 

次に、

完璧主義にならないことです。

 

 

物事を継続できない人は、

完璧主義の人が多い

傾向にあります。

 

 

0か100かで考えているんです。

 

 

100、つまり完璧に

できないんだったら、やらない。

 

 

ブログであれば、

毎日書けないんだったら、

諦める、といった具合です。

 

 

でも、体調が悪かったり、

本業が忙しくてどうしても

時間が取れない日もありますよね。

 

 

そんな日が1日あって

ブログを更新できないと、

途端にやる気が下がって、

ブログ自体を辞めてしまう、

という方は少なくありません。

 

 

これはあまりにもったいないです。

 

 

なので、100でなくて

80や50でもいいので、

継続することが大事です。

 

 

勉強でも、毎日問題集を

解けなかったらもう解かない、

では成績は上がりません。

 

 

解けない日があっても、

また明日から続ければいいんです。

 

 

そうやって解き続ければ、

成績は上がります。

 

 

ブログの例で言えば、

毎日書けないのであれば

隔日投稿に計画を変更したり、

予備日を設けて余裕を持たせる、

などと適宜変更すればいいんです。

 

 

 

成果が出るには

時間が掛かるということと、

0か100かで考えずに

とにかく継続すること。

 

 

ぜひ意識して

実行してみてください^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】