先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

コーチやコンサルなどの

先生業であれば、

 

その他大勢のライバルに勝つべく、

競合調査を行なって、

差別化を一生懸命に考えられている

方も多いと思います。

 

 

先生業も以前に増して

ライバルが多くなってきて、

どう差別化するかは

大きな問題ですよね。

 

 

しかしここで、一点注意して

もらいたいことがあります。

 

 

それは、

ライバルを見ることも大事ですが、

それ以上に、

お客さんを見ることが大切、

ということです。

 

 

 

商品を提供して

買ってもらうのはお客さんです。

 

 

であれば、

お客さんをしっかりと見て、

お客さんのニーズを聴くことが

一番大切なはずです。

 

 

しかし、

ライバルに勝つことばかりを

考えている方は

決して少なくありません。

 

 

ライバルと差別化することは

もちろん大切ですが、

差別化する目的は、

お客さんからあなたを

選んでもらうためです。

 

 

しかし、

ライバルとどう差別化するか

ばかりを考えるあまり、

 

作ったコンセプトが仮に

お客さんのニーズがないもの

だったら、本末転倒ですよね。

 

 

しかし、上記のような

失敗例は少なくないんです。

 

 

お客さんを見ていれば、

このようなことは

決して起こりません。

 

 

 

お客さんをしっかり

見るということは、

3C分析を行う順番にも

表れています。

 

 

3C(自社、顧客、競合)

の分析を行う際には、

まず、自社と顧客の

関係について考えます。

 

 

具体的には、

顧客のニーズがあることで、

自社(自分)の強みが

生かせることを考えます。

 

 

その次に、自社と競合の

関係について考えます。

 

 

つまり、3C分析の最初は、

競合を無視して考えるんです。

 

 

 

極論、お客さんのことを

知りつくしていれば、

差別化なんて考えなくても、

売れていきます。

 

 

なぜなら、お客さんが心から

求めているものを

提供できるんですからね。

 

 

ビジネスはお客さん第一です。

 

 

ぜひ、お客さんを深く理解すべく、

しっかりと見て

聴いていきましょう^^

 

違い, 携帯電話, スマート フォン, 手, 維持, カップ, 緑のプレゼンテーション, 区別, アンダース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

複業家・起業家として

ビジネスを成功させるには、

物事を継続させることが必要です。

 

 

ブログを継続する、

メルマガを継続する、

セミナー開催を継続する、

学習を継続する、などです。

 

 

しかし、少なくない方が、

継続できずに途中で

挫折していまいます。

 

 

そこで今回は、

継続するためのマインドセットを

2つお伝えします。

 

 

 

まず、物事はすぐには

成果は出ないということを

頭に入れておく必要があります。

 

 

子どもの頃の勉強でも、

問題集を解き始めたからと言って、

すぐには成績は上がりませんよね。

 

 

1ヵ月、2ヵ月と継続して

初めて成績が伸びていきます。

 

 

ビジネスでも一緒で、

ブログを書き始めても

すぐには成果は出ません。

 

 

何十記事と書き溜めて

いくことにより初めて、

読者が増えていきます。

 

 

すぐには成果は出ない

ということを知っておくだけで、

三日坊主で終わるということは

ないと思います。

 

 

 

次に、

完璧主義にならないことです。

 

 

物事を継続できない人は、

完璧主義の人が多い

傾向にあります。

 

 

0か100かで考えているんです。

 

 

100、つまり完璧に

できないんだったら、やらない。

 

 

ブログであれば、

毎日書けないんだったら、

諦める、といった具合です。

 

 

でも、体調が悪かったり、

本業が忙しくてどうしても

時間が取れない日もありますよね。

 

 

そんな日が1日あって

ブログを更新できないと、

途端にやる気が下がって、

ブログ自体を辞めてしまう、

という方は少なくありません。

 

 

これはあまりにもったいないです。

 

 

なので、100でなくて

80や50でもいいので、

継続することが大事です。

 

 

勉強でも、毎日問題集を

解けなかったらもう解かない、

では成績は上がりません。

 

 

解けない日があっても、

また明日から続ければいいんです。

 

 

そうやって解き続ければ、

成績は上がります。

 

 

ブログの例で言えば、

毎日書けないのであれば

隔日投稿に計画を変更したり、

予備日を設けて余裕を持たせる、

などと適宜変更すればいいんです。

 

 

 

成果が出るには

時間が掛かるということと、

0か100かで考えずに

とにかく継続すること。

 

 

ぜひ意識して

実行してみてください^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

突然ですが、僕は学生時代に、

今で言うマッチングアプリを

使っていました。

 

 

当時はアプリがなかったので、

出会い系サイトと

呼ばれていた時代です。

 

 

で、そのような出会い系サイトや

マッチングアプリって、

ビジネスと似ているなと思ったので、

それについてお伝えします。

 

 

似ていると思ったのは、

ビジネスの中でも、

DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)

についてです。

 

 

DRMを簡単に説明すると、

お客さんに提案をして、

反応のあった人にのみ

次の提案を行う、というものです。

 

 

身近な例では、化粧品会社です。

 

 

化粧品の無料サンプルを

請求してきたお客さんに対して、

サンプルを送ると同時に、

化粧品の購入を勧めます。

 

 

DRMの優れているところは、

このように、興味のある人にのみ

商品を提案できる、

ということです。

 

 

これを、日本に住む全員に

商品の提案をしていたら、

お金も時間もかかってしまいます。

 

 

反応があった人にのみ

提案をすることで、

お金と時間を節約でき、

成約率も上げることができます。

 

 

 

で、マッチングアプリでの活動も、

DRMと全く一緒なんです。

 

 

例えば婚活アプリであれば、

最終目標は、

異性と結婚することでしょう。

 

 

しかし当然ですが、

アプリに登録している異性全員に

最初から求婚しても、

誰もOKしてはくれませんよね。

 

 

なのでまずは、

自己紹介を含めたメッセージを

多くの異性に送ります。

 

 

例えば、50人の異性に

自己紹介メッセージを

送ったとしましょう。

 

 

その結果、10人の異性から

返事があったとします。

 

 

次は、その10人に対して、

メッセージのやり取りをして、

デートの提案をします。

 

 

途中離脱する異性もいるので、

5人がデートに応じたとします。

 

 

その次は、その5人それぞれと

デートをします。

 

 

デートを重ねて、

相性の合わない異性もいるので、

最後まで続いた1人に求婚する、

といった感じです。

 

 

 

この一連の流れが、

DRMと似ているんですね。

 

 

先生業で考えると、

ブログ読者やメルマガ読者を

広く集めます。

 

 

その後その中で、

セミナーの案内をします。

 

 

その結果、読者の何%かが、

セミナーに参加します。

 

 

次に、セミナー中に

個別相談の提案をします。

 

 

その結果、

セミナー参加者の何%かが、

個別相談を希望します。

 

 

その次に、個別相談の中で

バックエンド商品の提案をします。

 

 

その結果、

個別相談をした何%かが、

商品を購入する、という流れです。

 

 

 

以上、マッチングアプリでも

先生業マーケティングでも、

興味を持ってくれた人に、

順に次の提案をしていっています。

 

 

こうすることにより、

興味のある人にのみお金と時間を

投下することができるので、

とても効率的なんですね。

 

 

マーケティングやDRMと聞くと

難しいイメージを持たれている人も

いるかもしれませんが、

やっていることは普段日常で

行なっていることと一緒ですね^^

 

アプリ, スマート フォン, モバイル, 電話, ガジェット, アプリケーション, タッチ スクリーン, 電子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

「複業・起業を本格的に始めたいけど

 なかなか行動できない…」

 

「成約を取りたいけどなかなか

 クロージングができない…」

 

そのような悩みを抱えている人も

少なくないと思います。

 

 

賛否両論あるかもしれませんが、

僕は、今自分に起こっている現象は、

自分が望んだ結果である、

と思っています。

 

 

つまり、上記の例で言うと、

複業・起業が進んでいないのは

自分が望んだ結果、

 

成約が取れていないのは

自分が望んだ結果、

ということです。

 

 

「いやいや八田さん、

 自分は本当に起業したい、

 成約を取りたいと思ってますよ!」

 

と反論したい方もいると思います。

 

 

でも、心の底から本当に

望んでいるんだったら、

かなりの確率で実現してると

思うんですよね。

 

 

 

例えば、

ダイエットで考えてみましょう。

 

 

太っていて、ダイエットをしたいと

思っている人がいるとします。

 

 

でも、なかなか体重を減らせない。

 

 

そのような場合は少なからず、

ダイエットしたくない、

と思っているんです。

 

 

ダイエットをすることにより、

メリットはもちろんありますよね。

 

 

・スタイルが良くなる

・着たかった服を着られる

・モテる

 

 

一方で、ダイエットすることによる

デメリットもあるんです。

 

 

例えば、

 

・好きなだけ好物の

 お菓子を食べられない

・太っている親友から

 嫌味を言われるかもしれない

 

などです。

 

 

メリットがあるものは

必ずデメリットもあります。

 

 

そして人間は、

メリットよりもデメリットの方を

多く感じていれば、潜在意識で、

行動を拒否してしまうんですね。

 

 

 

話を戻すと、

セールスして成約を取ることにも、

メリットとデメリットがあります。

 

 

メリットは

・お金を得られる

 

デメリットは

・忙しくなる

 

などがあります。

 

 

そして、デメリットの方を

多く感じているのであれば、

無意識にセールスを

避けるようになります。

 

 

まずは自分がどんな

メリットとデメリットを

感じているのかを

把握することが大切なので、

 

ぜひ紙に、行動することの

メリットとデメリットを

書き出してみてください。

 

 

そうやって

メリット・デメリットを把握して、

じゃあ自分は結局

どっちを望んでいるのか?

と自問するんです。

 

 

何も、

ダイエットしなければならない、

起業しなければならない、

なんて決まりはありません。

 

 

別に太っていたって、

起業しなくたっていい訳です。

 

 

ぜひ時間を取って自分と向き合って、

自分の本心が望む行動を

取ってもらえたらなと思います^^

 

悲しい, 男, 落ち込ん, 悲しみ, 背景, 若, 人, ホワイト, うつ病, ブラック, ヘッド, 男性

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

個人で複業・起業する際には、

自分の好きなことや

得意なことをやりましょう、

とよく言われます。

 

 

でも、複業・起業の

活動をしていくと当然、

自分の不得意なことや

苦手なことも出てきます。

 

 

そんな時、

自分の得意分野を伸ばすのではなく、

不得意分野を克服するように

努力した方がいいのでしょうか?

 

 

結論から言うと、

不得意を克服しようと

するのではなく、

得意を伸ばした方がいいです。

 

 

なぜなら、不得意を克服するには、

多くの時間を必要とするからです。

 

 

しかも、自分の不得意に

フォーカスするため、

セルフイメージも上がりません。

 

 

反対に、得意を伸ばそうとすると、

自信のある分野のため、

伸びも早いです。

 

 

それゆえ、

セルフイメージも高まります。

 

 

そうやって得意がより

伸びることにより、

自分の不得意分野が

気にならなくもなるんですね。

 

 

 

複業・起業での

情報発信を例に挙げると、

色々なツールあります。

 

 

X、インスタ、facebook、youtube、

ブログ、メルマガなどです。

 

 

そしてこれらには

向き不向きがあります。

 

 

「自分は文章を書くのが好きで

 ブログは得意だけど、

 動画で喋るのは嫌いでyoutubeは

 苦手だから、youtubeを克服しよう」

 

と考えてこの人が

youtubeに取り組んだら、

どうなるでしょうか?

 

 

もちろん、多少は喋りも

上手くなるでしょうが、

元々嫌いなことのため、

 

やればやるほどセルフイメージや

モチベーションが

下がる可能性があります。

 

 

前述したように、

人には向き不向きがあります。

 

 

元々動画で喋ることが好きな人には、

どんなに努力をしたって

勝てないでしょう。

 

 

なので、

苦手を克服しようと努力するより、

得意に夢中になって

伸ばした方がいいのです。

 

 

僕の好きな言葉の一つに、

「努力は夢中に勝てない」

というのがあります。

 

 

継続して成功している人は、

夢中になっている人です。

 

 

一流のサッカー選手も、

漫画家も、起業家も、

夢中になったが故の結果でしょう。

 

 

 

僕たちは学校教育で、

得意を伸ばすよりも

苦手を克服するように

指導されてきました。

 

 

それは何も

間違ったことではありません。

 

 

数学が100点でも国語が0点だったら、

合計点が伸びず、

偏差値の高い学校には

合格できませんからね。

 

 

しかしビジネスは違います。

 

 

合計点ではなく、

一点突破で成功できる世界です。

 

 

苦手を克服しようとするのではなく、

得意をより伸ばすよう

行動してみてください^^

 

サッカー, サッカー選手, キック, サッカー ボール, ゲーム, 競争, アクション, 若者, 少年たち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】