先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
複業・起業をしていれば、
目標設定をしている方も
多いと思います。
月に10万円稼ぐ、
毎日情報発信をする、
というようなものです。
そうやって目標設定をして
達成できていれば問題ないのですが、
あなたは、立てた目標を
達成できていますか?
もし、達成できていない
ということであれば、
今からお伝えする2つのことを
ゼヒ取り入れてみてください。
1.行動目標を明確に設定する
人は、行動内容が
明確だと動けます。
反対に、行動内容が
不明確だと動けません。
このことは子どもが
分かりやすいです。
僕は昔学校で先生を
務めていましたが、
先生の指示が不明確だと、
子どもは動きません。
というか、動けません。
しかし、いつ、どこで、誰が、
何を、どのようにしましょう、
と伝えると、素直に動きます。
ただ単に「勉強しましょう」では、
子どもは具体的にどうすれば
良いのか分からず動けません。
しかし、
「10時から自席で、
算数の問題集の10ページの問題を
15分間で解きましょう」
と言えば、ほぼ全ての
子どもが動きます。
このことは大人でも一緒で、
ただ単に「毎日本を読む」では、
三日坊主になる恐れがあります。
そうではなく、
「19時から1時間、
自室で〇〇の本を読む」
などと明確に設定することにより、
毎日続けることが可能になります。
2.100点以上を目指す
あなたは、自分が達成できそうな
目標を設定していませんか?
そうではなく、目標は高めに
設定することがポイントです。
例えば、学校のテストで、
100点取ることを目標に
設定したとしましょう。
そうすると人は、
100点を取るための努力をします。
しかしテストは、当日の
コンディションに左右されます。
調子が悪かったり
体調が悪かったりしたら、簡単に、
90点、80点と下がった結果に
なってしまいます。
しかし僕たちは過去に、
100点以上を
取れたこともあるんです。
何だか分かりますか?
それは、大学受験の際に
受けたセンター試験
(現:大学入学共通テスト)
です。
例えば国語は、200点満点です。
当然受験生は、最高であれば
200点取得を目標に勉強します。
その結果、多くの受験生が
120点、140点という
点数を取れるんです。
このように、目標を設定する際は、
100点ではなく、120点や150点を
設定することがコツです。
そうすれば、
ちょっと調子が悪くても、
100点を取ることが可能になります。
ぜひ、上述した2つのポイントを、
目標設定に
取り入れてみてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓