先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

セールスの終盤でクロージングをすると、

相手の方から、「検討します」という

返答を頂くことも多いと思います。

 

 

ここで、

 

「そうか、検討してくれるなら、

 契約しれくれる

 可能性もありそうだな」

 

と思ってしまいがちですが、

実は多くのパターンで、

契約には結びつきません。

 

 

人は基本的に、相手の提案を

正面からは断りづらいです。

 

 

「真正面から断ると、相手に悪い…」

と思ってしまいます。

 

 

その結果、お茶を濁して、

「検討します」

と言う場合が多いんですね。

 

 

もちろん、

本当に検討したい場合もありますが、

それは少数でしょう。

 

 

 

この「検討します」という返事を

受けて相手の方を帰すことは、

あなたにとっても相手にとっても

デメリットしかありません。

 

 

まずあなたは、相手から、

検討後の返事がいつ来るのかと

モヤモヤしながら

待たなければいけません。

 

 

相手は相手で、

 

「あなたから返事の催促が

 いつ来るだろうか…

 早く返答しないと

 いけないよな…」

 

と毎日考える羽目になります。

 

 

なので基本的に、「検討します」

という返答を真に受けて、

相手を帰してはいけません。

 

 

 

じゃあ、「検討します」と

言われた時に

何と返せば良いかですが、

正面から聞いてみれば良いのです。

 

 

「本当のところは

 どうなのでしょうか?」

などと聞くことにより、

相手の方は建前ではなく、

本音を話してくれやすくなります。

 

 

あるいは、もう一歩踏み込んで、

 

「やるつもりがないのであれば、

 双方にとってモヤモヤした時間を

 過ごすことになるので、

 この場で断ってください」

 

と言ってもいいでしょう。

 

 

要は、やるつもりなのか

やらないつもりなのかを、

その場でハッキリさせて

おきたいのです。

 

 

 

「検討します」

と言われて相手を帰すことの

デメリットは上述しましたが、

 

一方で、「やります」と言って

相手を帰すことには

メリットがあります。

 

 

それは、例え相手が

検討する予定であっても、

「やる方向で検討してくれる」

ということです。

 

 

人間には、

一貫性の法則というものがあり、

一度言ったことは、その後も

その意思を貫き通そうとします。

 

 

つまり、

「やります」と一度言ったので、

 

「やるかやらないかを検討する」

のではなく、

「どうしたらやれるかを検討する」

ようになるんですね。

 

 

具体的には、

 

「妻をこう説得したらやれそうだ」

「出費をこの程度抑えればやれそうだ」

 

といった具合です。

 

 

 

「検討します」

で帰らせるのではなく、

その場で白黒をつけること。

 

 

また、前向きに

検討されているのであれば、

「その場でとりあえず

 yesの返事をもらうこと」

を実践してみてください^^

 

女の子, バルーン, 構成します, 子, 心, 罪のないです, 愛, 損失, 波, 女性, 再生, 飛行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業の集客。

 

恐らく多くの人が課題に

感じていることだと思います。

 

 

もちろん僕も、

どうやったら集客できるか?

は常に考えています。

 

 

集客できないとビジネスとして

成り立たないので、

集客に関する本やセミナーは

沢山提供されています。

 

 

しかし実は、

集客を学んだからと言って、

実際に集客できるとは限りません。

 

 

集客よりも大切なことがあるんです。

 

 

それは、

商品のコンセプトとコンテンツです。

 

 

集客できるかどうかは、

どれだけ流行りの集客方法を

実践するかだったり、

広告を打てるかではありません。

 

 

人は、商品のコンセプトが

魅力的だと感じて初めて、

興味を示します。

 

 

大金をかけて広告を出したところで、

商品のコンセプトが

全く魅力的ではなかったら、

お客さんは興味を示しません。

 

 

なので、まずは商品のコンセプトを

魅力的なものにする必要があります。

 

 

 

そうやってコンセプトで

人々の興味を引けたら、

商品は売れるかというと、

そう簡単には行きません。

 

 

コンセプトに惹かれた人は、次は、

商品のコンテンツを確認します。

 

 

「コンセプトは魅力的だけど、

 商品のコンテンツ(内容)は

 実際どうなんだろう?」

 

と思う訳です。

 

 

そこで、コンテンツが

薄っぺらいものだったら、

商品が売れることはありません。

 

 

なので、コンテンツをしっかりと

作り込む必要があります。

 

 

コンセプトは魅力的でも

コンテンツがスカスカだったら、

見掛け倒しになって

しまいますからね。

 

 

 

以上まとめると、人々は、

コンセプトに惹かれて、

コンテンツで購入します。

 

 

なので、集客をする前に、

商品のコンセプトとコンテンツを

磨き上げる必要があるんです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業で複業・起業を

するにあたっても、

普通のビジネスと同じように、

PDCAを回すことは必須です。

 

 

P、D、C、Aのどれも

大切なのですが、個人的な感覚では、

Pに時間と労力をかけられている

方が多い、と感じています。

 

 

複業・起業を始めるために、

勉強などのインプットを行い、

ライバル調査をして、

ビジネスの計画を練る。

 

 

もちろん、そのような準備は

とても大切です。

 

 

しかし、そうやって計画を立てて、

実際に行動した後に、

その行動の結果を検証したり

改善する方が少ないと

感じています。

 

 

行動・作業の前には

時間をかけるのですが、

行動・作業の後にはあまり時間を

かけていない方が多いんです。

 

 

つまり、Cのcheckが充分に

出来ていない状態ですね。

 

 

初めてのビジネスだと特に、

一発目から上手くいくことは

ありません。

 

 

となると、完璧な計画を

立てようとするよりも、

 

行動した結果を

しっかりと検証して、

改善することの方が

よっぽど大事です。

 

 

最初は下手な鉄砲を数多く打って、

少しずつ軌道修正を

していった方が、

より成果に早くたどり着きます。

 

 

 

計画を綿密に立てようとする

その頑張りは素晴らしいのですが、

実は、そうすることによる

デメリットが存在します。

 

 

それは、当初の計画を

修正するのを避けようとする、

ということです。

 

 

人間は、自分が下した判断を

正当化しようとします。

 

間違いを認めようとしません。

 

 

このことは、

株の取引でも現れます。

 

 

塩漬け株を持っている人は

多いのですが、この理由も、

 

「自分が調べて

 買った株なんだから、

 いつか上がるだろう」

 

と思って、なかなか

損切りができないのです。

 

 

 

複業・起業などの

ビジネスでも一緒で、

自分が参入したジャンルだから、

自分が作った商品だから

という理由で、

 

行動して結果がもし出なくても、

改善しようとしないんですね。

 

 

惰性で当初の計画通りの

ことをやり続ける、ということが

普通に行われています。

 

 

しかし、改善ないところに

成長はありません。

 

 

ぜひ、行動後・作業後にも

充分に時間を取って、

ブラッシュアップを

していってください^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

複業・起業の相談で多いのは、

集客ができない、セールスができない

というものです。

 

 

そして多くの人は、

流行りの集客方法や、

セールストークを学びたがります。

 

 

しかしそうやって、

現在感じている問題を

解決しようと試みても、

一向に問題が解決しないことは

多々あります。

 

 

その理由は、

本当の問題はそこではないからです。

 

 

例えば、あなたが売っている商品が

全く魅力的でなければ、

いくら流行りの集客方法を実践しても、

いくらセールストークを磨いても、

その商品が売れることはないでしょう。

 

 

このように、

本当の問題がどこにあるのか?

を突きとめることはとても大切です。

 

 

多くの人は、目に見える

表面上の問題しか見ていないため、

根本の問題が改善されず、

成果も出ないのです。

 

 

本当の問題が分かれば、

今起きている問題の大部分は

解決したも同然、

と言っても過言ではありません。

 

 

 

このことは、

僕が学校で先生をやっていた時も

感じていたことでした。

 

 

時々生徒が、

 

「今通っている塾では成績が

 上がらないから、別の塾に変える」

 

などと話していたのですが、

よくよく聞いてみると、

塾で出された宿題をやっていなかったり、

先生のアドバイスに

全く従っていなかったりするんです。

 

 

そのような学習態度を改めないと、

塾を変えたところで、

結果は一緒ですよね。

 

 

原因は塾にあるのではなく、

自分にあるのです。

 

 

このように、問題を特定するには、

抽象度を上げることが大切です。

 

 

 

複業・起業でも、

差別化がされていなかったり、

別にあなたから買う必要性を

感じられないのであれば、

 

いくら小手先のテクニックを

学んだところで、

売れるようにはなりません。

 

 

目の前の問題は目につきやすいため、

それが問題であると思って

しまいがちですが、抽象度を上げて、

根本の問題は何か?

を特定することが大切です^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

自分でビジネスをやっていると、

色んなアクシデントが起きます。

 

 

不況になったり

人々の生活環境が変化したりして、

これまで売れていた自分の商品が

売れなくなることもあるでしょう。

 

 

そんな時、外部環境の

せいにするのは簡単です。

 

 

しかし、言い訳しても、

売上が回復することはありません。

 

 

そこで、何かしら

手を打つ必要があるのですが、

その際の考え方のヒントを

お伝えします。

 

 

それは、不況などによって

人々の財布の紐が

固くなったかもしれませんが、

 

決して、まったくモノを

買わなくなった訳ではない、

ということです。

 

 

 

例えば、僕たちは動物なので、

生きるためには食料を

買う必要がありますよね。

 

 

不況になったからと言って、

食料を買わない訳には

いかないのです。

 

 

しかし不況であれば、

食費は出来るだけ安く済ませたい。

 

 

となると、今まではデパートで

高級食品を買っていた人でも、

一般のスーパーや、人によっては

100均などで買うようになります。

 

 

実際に、不況になった際には、

デパートの売上は落ちますが、

スーパーや100均の

売上は上がります。

 

 

つまり、不況になったから

全ての商品が

売れなくなるのではなくて、

人々のニーズが

変化しただけなのです。

 

 

そのような人々の気持ちの変化を

捉えることができれば、

売れる商品を生み出すことは

決して難しくありません。

 

 

 

もう一つ例を挙げると、

不況になれば、

高額品の一つである、

車の売上も落ちるでしょう。

 

 

しかし、不況になっても、

車に乗る必要がある人は

沢山います。

 

 

この場合は、

車の買い替えを控えて、

今乗っている車を長く使いたい、

というニーズに変化します。

 

 

その結果、車検のニーズが

増えるということが起こるのです。

 

 

突然の不況によって自分の商品が

売れなくなったという人は

多いと思いますが、それは、

 

不況になったからではなく、

人々のニーズが

変化したからです。

 

 

そのニーズの変化を的確につかみ、

今人々は何を求めているのか?

を考えて商品を作り直すことにより、

売上を回復させることができます^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】