先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業として活動するのであれば、

コピーライティングは

最低限は学ぶ必要があります。

 

 

そんなコピーライティングで

有名なテクニックの一つに

「数字を使う」

というのがあります。

 

 

コピーは、抽象的な言葉ではなく

具体的な言葉で書くことが大切です。

 

 

数字を使うというのは、

具体性も持たせる意味でも

効果があるんですね。

 

 

そこで今回は、

数字の使用例を行動心理学の

観点から見てみたいと思います。

 

 

 

今回のタイトルにも書いたように、

「2位より3位が好ましい」

ということがあり得るのが

心理学の世界です。

 

 

このことは、

オリンピック選手を調査した結果、

分かったことです。

 

 

競技の結果、

2位の選手と3位の選手の

表情を比べたところ、

 

3位の選手の方が、より、

心からの笑顔を浮かべていたケースが

多いということが判明しました。

 

 

この理由は、2位だと、

1位に負けたという記憶が

ずっと残ってしまい、

心から喜べない人が

多いからなのだそうです。

 

 

それに対して3位は、

表彰台に上がれた、

もしあの場面で力を抜いていたら

メダルをもらえなかったかもしれない、

 

という想いから、

心から喜ぶ人が多いそうです。

 

 

また別の例だと、

何かのランキングで12位だった企業は、

ベスト12に入ったと聞かされるよりも、

ベスト20に入ったと聞かされた方が、

説得力があり効果的と言われています。

 

 

 

以上のことを先生業の

ビジネスに応用させると、

 

例えば〇〇業界で2位の場合は、

「〇〇業界トップツー」ではなく

「〇〇業界トップスリー」

と言った方が、説得力があり

効果的ということになります。

 

 

 

また、クライアントに

接する際にも使うことができます。

 

 

クライアントの売上が

12位だったとき、

そのまま12位だったよと

伝えるのではなく、

 

トップ20に入ったよと伝えた方が、

クライアントのモチベーションが

上がることが期待できます。

 

 

その原理は、12位だと聞かされると、

「あと少しで10位だったのに…」

とネガティブになりそうですが、

 

トップ20と聞かされると、

「よし!次はトップ10を目指そう」

とポジティブに捉える

傾向があるためです。

 

 

 

ぜひ、正直に実際の

数字を使うのではなく、

 

3、5、10、20などの馴染みのある

数字を使った方が説得力が

増すことが多いということを、

コピーライティングにも

活用してみてください^^

 

メダル, 受賞者, 準優勝, サード, 2 番目, 最初の, 1 つ, 2, 3, 1, 賞を受賞, 勝利

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

せっかく何かを始めるんだったら、

上位に入りたいですよね。

 

 

でも実は、上位20%程度であれば、

入るのはとても簡単なんです。

 

 

僕は昔、

学校で先生をやっていましたが、

授業の復習を行なうなど

毎日自宅で学習する生徒は

20%程度です。

 

 

学校の成績は往々にして、

自宅での学習量に比例します。

 

 

つまり、自宅で毎日学習するだけで、

上位20%に入れる可能性が高い、

ということになります。

 

 

多くの子どもは、

部活が忙しい…とか、

外で遊んでいて

帰宅するのが遅かったから…

 

といった言い訳を言って、

自宅で学習をしません。

 

 

人間は、

楽な方に流れる生き物です。

 

 

1日学習しない日が生じると、

また明日も、やらなくていいかな…

という気持ちになり、

 

学習しない日が、

1日、2日、1周間、1ヶ月

と伸びていきます。

 

 

その結果、多くの生徒が

テスト前だけ勉強する、

という状況になってしまうんです。

 

 

テスト前だけ詰め込み学習をしても

上位20%に入れそうにないのは、

容易に想像できると思います。

 

 

であれば、それと逆のことをすれば

上位に入ることができるんですね。

 

 

 

ビジネスでも一緒で、

やりたいと口では言うものの、

実際に行動に移している人は

20%程度でしょう。

 

 

つまり、実際に行動に移すだけで、

上位20%に入ることができるんです。

 

 

本を読んだりセミナーに参加しても、

それを活かして行動に移す人は

20%と言われています。

 

 

更に、行動して

それを継続できる人は、

その中の20%と言われています。

 

 

つまり、行動して

それを継続できれば、0.2×0.2で、

上位4%に入ることができるんです。

 

 

僕も、学校の授業でもビジネスでも、

毎日コツコツと行動を

継続することにより、

上位20%に簡単に

入ることができました。

 

 

ぜひ、

インプットして終わりではなく、

アウトプットを行なって

それを継続していきましょう^^

 

20, パーセント, 統計情報, お金, サインオン, シンボル, 販売, 割引, 提供します, アイコン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

コーチングやコンサルティングなど

先生業の商品を作ったはいいものの、

値付けに迷われている方も

いると思います。

 

 

確かに、目に見えない商品だし、

世間一般に商品の情報が広く

公開されているものでもないため、

迷われる気持ちはよく分かります。

 

 

そこで今回は、

値段を決めるための

3つの方法についてお伝えします。

 

 

 

まず一つ目は、

コストを積み上げて

値段を決める方法です。

 

 

原価にコストを積み上げて、

それに利益を乗せて

定価とする方法になります。

 

 

ただ、目に見える車や

時計などであれば、

原価や経費などが分かりやすく

積算しやすいですが、先生業の場合、

 

原価が分かりづらいという

欠点があります。

 

 

商品を作成するには多大な

自己投資をされてきたと思いますが、

その投資額を積算するのも

難しいですよね。

 

 

 

二つ目は、

競合と比較して

値段を決める方法です。

 

 

先生業でも、

ホームページを見れば、

値段を載せている競合もあります。

 

 

競合に近い値段を

設定することにより、

業界平均より極端に高い、

極端に低い設定を

することがなくなります。

 

 

あなたも日常生活で、

極端に高い商品は

買うのに躊躇するし、

逆に極端に安い商品も

躊躇すると思います。

 

 

競合と比較して

高い価格にするにしても

安い価格にするにしても、

 

その高低の理由を

伝えることができれば、

お客さんは納得します。

 

 

 

三つ目は、

お客さんに聞いて

値段を決める方法です。

 

 

いくら自分が一生懸命に考えて

値段を決めても、その値段が、

お客さんが払ってくれない

値段の場合、

決して売れることはありません。

 

 

直接お客さんに聞けば、

売れる値段が分かります。

 

 

 

さて、値段を決めるための

方法3つをお伝えしてきました。

 

 

最後に、どの方法が良いかですが、

極論、何でも良いです。

 

 

特にどの方法が正解、

ということはありません。

 

 

ただ、最終的には、

三番目の「お客さんに聞く」

方法が良いと思っています。

 

 

しかし、

売るのがまったく初めての場合、

聞くお客さんが少ないし、

 

聞いたところで、自分に

実績がないということもあり、

安い値段を言われることも

あると思います。

 

 

なので、ビジネス初期の段階では、

競合と比較して値段を決めるのを

オススメしています。

 

 

ビジネスの基本は

守破離という点からも、

最初は競合を参考にして、

商品内容や値段を決めるのが

やりやすいでしょう。

 

 

以上、値付けのヒントになれば

幸いです^^

 

現金, ユーロ, お金, ファイナンス, 通貨, 金融, 投資, ヨーロッパ, お支払い, 法案, コイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

競合と差別化を図り、

ブルーオーシャンを

見つける方法として、

ポジショニングマップが

挙げられます。

 

 

ポジショニングマップとは、

縦軸・横軸を設定して、

2次元上に競合を

マッピングする方法です。

 

 

作り方を簡単に説明すると、まず、

マップの縦軸・横軸を決めます。

 

 

この軸は、あなたの見込み客の方が

重視する要素を軸にします。

 

 

例えばダイエットだと、

料金の高低、

パーソナルかそうでないか、

食事制限があるかないか、

といったことになりそうです。

 

 

起業サポートであれば、

料金の高低、個別型か集合型か、

初心者対象か中級者対象か、

といったことに

なるかもしれません。

 

 

そうやって縦軸・横軸を決めたら、

その2次元上に競合を

マッピングしていきます。

 

 

そしてマッピングし終わって

空いている領域が見つかったら、

あなたがその領域に

ポジションを取ることにより、

 

競合と差別化を図ってビジネスを

することができるのです。

 

 

このポジショニングマップは、

複業などの

スモールビジネスのみならず、

大企業のマーケティングでも

取り入れられている手法です。

 

 

 

ポジショニングマップを

作成するコツは、

最初の縦軸・横軸を

決めるところにあります。

 

 

やりがちな間違いは、

あなたが自信のあることを

軸にしてしまうことです。

 

 

商品を購入するのは

あなたではなく、

見込み客の方です。

 

 

なので、あなたの目線ではなく、

見込み客の目線に立って、

見込み客の方が重視する要素を

軸にする必要があります。

 

 

例えば僕の起業サポートだと、

稼げる金額を軸の一つに

設定しています。

 

 

多くの起業コンサルタントの方は、

年収1000万円以上を稼ぐ

サポートをしている人が多いです。

 

 

対して僕は、

月収10万円を稼ぐ

サポートをします、

と打ち出しています。

 

 

中級者であれば年収1000万円も

現実味があるかもしれませんが、

 

まったくのゼロイチ会社員の場合、

本業で500万円も稼げていないのに、

ひとりでビジネスをやって

年収1000万円は、

 

 

ちょっと想像できないのでは、

と感じています。

 

 

実際に、僕の起業セミナーに

参加された方からは、

「月10万円という数字が

 現実味があったから参加した」

という声を複数頂いています。

 

 

こうやって競合が取っていない

ポジションを取ることにより、

お客さんを獲得することが

できるんです。

 

 

ぜひ、見込み客目線で軸を設定して

競合をマッピングすることにより、

空いているポジションを

見つけてみてくださいね^^

 

代数, 軸, 青, 微積分, 列, 数式, グラフ, 数学, プロット, 赤

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

ビジネスと恋愛は

似ているとよく言われますが、

ビジネスと受験勉強も

似ているところが多々あります。

 

 

その共通点の一つは、

目標達成です。

 

 

あなたも子どもの頃、

志望校に合格するために、

色々と戦略を考えて

勉強してきたかもしれません。

 

 

時間に余裕があったり用意周到な人は、

受験日の1年以上前から受験勉強を

計画的に始めていたかもしれませんが、

 

3年生でも部活があったりすると、

受験日まであと半年しか時間がない、

という方もいたと思います。

 

 

周りより時間がない中で、

志望校に合格する必要がある。

 

 

そのような状況では、

いかに効率的に受験勉強を

進めていくかが

とても重要になってきます。

 

 

間違っても、参考書を

イチから丁寧に読んでいては、

間に合わない可能性大だし、

効率も悪そうです。

 

 

そんな時間がない中では、

まず答えを見るというのが

オススメの方法です。

 

 

答えと言っても、

試験問題の答えを見る

ということではありません。

 

志望校の過去問を見るんです。

 

 

そうすることにより、

志望校の出題傾向を

把握することができます。

 

 

毎年出題されている分野もあれば、

まったく出題されていない

分野もあるでしょう。

 

 

そして、出題されていない

分野は勉強せずに、

出題頻度が高い分野を

重点的に勉強するんです。

 

 

そうすることにより、

より効率的に受験勉強を

進めることができます。

 

 

いきなり勉強を始めるのではなく、

最初にゴールを見て、そこから

逆算して戦略を立てるんですね。

 

 

 

ビジネスでも一緒で、

いきなり一人で動き出すのではなく、

まずはあなたがゴールとする

人やモノを見つけることです。

 

 

そして、やらなくていいこと、

重点的にやるべきことを把握します。

 

 

先生業などの

ひとりビジネスであれば、基本的に、

自分ひとりで様々なことを

こなす必要があります。

 

 

情報発信ツール一つ取っても、

facebookやX以外にも

とても多くの媒体がありますよね。

 

 

それらを全てやっていくことは

100%不可能です。

 

 

自分が理想の人間になるためには、

何をやって何をやらないべきなのか?

 

 

それを最初に

把握する必要があります。

 

 

ぜひ、最初に答えを見て、

ゴールから逆算して

戦略を立ててみてください^^

 

数学, 番号, 計数, 科学, 学校, 検査, 桁, 学ぶ, 私は学生です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】