先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

コーチ・コンサルなどの先生業で

売上を上げようとすれば、

相手に共感することが

とても大切です。

 

 

セールスの場面でも、

相手の状況やなりたい姿に

共感することにより、

ラポールが形成され、

成約に結びつきやすくなります。

 

 

そのように相手に共感できる人は、

いい人が多いです。

 

 

しかしここで一点、

注意すべきことがあります。

 

 

それは、そのようないい人ほど、

セールスできないし、

値下げをしてしまいがちだ

ということです。

 

 

相手の話を親身に聴いて

共感できるのは

素晴らしいことなのですが、

共感しすぎてはいけません。

 

 

例えば、相手から

「今お金がないので

 購入できないんです…」

と言われたとしましょう。

 

 

そこで、いい人は、

「そうですよね、

 お金厳しいですよね…じゃあ、

 今回は辞めときましょうか…」

 

極端ですが、

このように返してしまい、

成約に結びつかない、

といったことがあり得ます。

 

 

もちろん、

本当にお金がないのであれば

この対応でも問題ないのですが、

お金がネックでない場合もあります。

 

 

先生業は、

迷われている相手の背中を

押すことも、仕事の一つです。

 

 

相手の意見に共感するだけで、

会話の主導権を相手に

握らせっぱなしでは、

成約することはできません。

 

 

相手に共感しつつも、

(セールスの)会話はこちらが

リードする必要があります。

 

 

 

このことは、

学校の授業でも一緒です。

 

 

僕は昔、

学校で先生をやっていましたが、

授業というものは、

先生からの一方通行の場ではなく、

生徒主体で創り上げることが理想です。

 

 

しかし、

生徒に主導権を握らせっぱなしで、

先生が要所要所でリードしなければ、

その授業は無茶苦茶に

なってしまいます。

 

 

 

先生業でも、

相手の方の話に共感しつつも、

会話を常にリードして、

 

押す場面ではしっかりと押す

(クロージングする)

必要があります。

 

 

相手に必要以上に共感して

相手主導になることなく、

こちらが常にリード権を持って、

成約に結び付けていきましょう^^

 

頭, ヘッド, 比較してください, その, 洞察力, ビュー, お互いに, 心理学, プシュケ, 対決

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

人間には、

一貫性の法則が働きます。

 

 

この法則は簡単に言うと、

最初に自分が決めたことを

その後も一貫させる傾向がある、

というものです。

 

 

この法則がなぜ働くかと言うと、

人間にメリットがあるからです。

 

 

僕たちは、

言うことややることが

コロコロ変わる人は信頼できない、

と感じます。

 

 

言うことややることに

一貫性のある方が、

キチンとした人間と

見られますよね。

 

 

また、僕たちの日常生活は、

選択や意思決定の連続です。

 

 

それらのことを

全てゼロから考えていたら、

時間がいくらあっても足りません。

 

 

そこで、一度決めたことを

一貫させることにより、

その都度その都度

考える必要がなくなります。

 

 

 

以上のように、

一貫性の法則には

メリットがあるのですが、

デメリットも存在します。

 

 

デメリットの代表的なものとして、

誤った決定をしたことに気づいても、

途中でそれを変更できない、

ということがあります。

 

 

先生業で言うと、

ブログを始めたはいいものの、

実際にはまったく集客に

つながっていないにも関わらず、

惰性でブログを書き続ける。

 

 

参入したジャンルでは

自分の強みが生かせなさそう

ということに気づきながらも、

途中で辞めると格好悪いから、

そのジャンルで活動し続ける。

 

 

あなたももしかしたら、

思い当たる節が

あるかもしれません。

 

 

 

僕も、

プログラミングスクール会社で

働いていた時に、

似たような経験をしました。

 

 

その企業に所属して

プログラミングを教えていたのですが、

どうしてもプログラミングを

好きになれないながらも、

その仕事を続けていました。

 

 

そうやって過ごしていた時、

会社から突如、

希望退職者の募集がかけられます。

 

 

主に人件費が、

売上を圧迫していたんです。

 

 

そこで僕は、

ゼロベースで考えました。

 

 

「今はこの仕事に就いて

 何か月も経っているけど、

 入社する時に今の状況を

 知っていたら、この会社に

 入社していただろうか?」と。

 

 

売上は低迷しているし、

プログラミングでも

自分の力を発揮できない。

 

 

であれば、入社しないよな…と考え、

希望退職制度に手を挙げて

会社を辞めました。

 

 

 

全ての人間には

一貫性の法則が働くので、

一度決めたことを途中で

変更するのは簡単ではありません。

 

 

自分に、一貫性の法則が

悪い方向に働いているな…

と感じたら、

次の質問に答えてみてください。

 

 

「今知っていることは

 そのままにして時間を

 さかのぼることができたら、

 同じコミットメントを

 するだろうか?」と。

 

 

Yesなら、

一貫して続ければいいです。

 

 

しかしNoであれば、

最初のコミットメントを

撤回する勇気も必要です。

 

 

初志貫徹しなければならない、

という決まりはありません。

 

 

初志を撤回した方が良い結果に

つながりそうであれば、

そうすべきです。

 

 

あなたは、一貫性の法則の罠に

ハマっていませんか?

 

階段, スパイラル, アーキテクチャ, インテリア, 手順, 石, 円形の, 階段の吹き抜け, 目の錯覚

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

先生業での複業・起業を

考えている方であれば、

ブログやメルマガを始めてみたいと

思われている方も多いと思います。

 

 

ビジネスをするのであれば、

それらを使って情報発信を

することはほぼ必須事項です。

 

 

しかし、ちょっと調べてみれば

分かりますが、どの業界も、

大御所の先生が、

とても役に立つ情報をブログや

メルマガで発信しています。

 

 

それらを見てしまうと、

「自分にはこんな

 レベルの高い発信は無理…」

と、尻込みしてしまう方も

少なくないと思います。

 

 

僕も色んな先生の

メルマガを購読しているので、

その気持ちはとても分かります。

 

 

しかし、

ブログやメルマガを読む人は、

役に立つものだけを

求めている訳ではありません。

 

 

役に立つか、あるいは、

面白いものを求めているんです。

 

 

youtubeだってそうですよね。

 

役に立つ動画を見ることもあれば、

役には立たないけど

ただ単に面白い動画を

見ることもあると思います。

 

 

ブログやメルマガでも、

役には立たなくても

面白いものを提供できれば、

読者の方は読んでくれます。

 

 

じゃあ、youtubeみたいに爆笑する

コンテンツを提供しなければ

ならないのかと言うと、

そんなことはありません。

 

 

ブログやメルマガでの面白いの定義は、

その人のリアルな体験談を

知れるかどうかなんです。

 

 

本に書いてあるような

一般論を伝えても、

何も面白くありません。

 

 

その人のリアルな

経験談が書いてあるから、

読んでて面白いんです。

 

 

また、体験談と言うと、

成功体験を伝えなければならない

と考える方もいると思いますが、

そうとは限りません。

 

 

僕たちは、成功体験は

もちろん知りたいですが、

失敗体験も知りたい

と思っています。

 

 

大学受験の時などでも、

合格体験記を読みましたが、

不合格体験記も読んだことが

あると思います。

 

 

僕たちは、どうすれば

成功するかも知りたいし、

どうすれば失敗してしまうのかも

知りたいんです。

 

 

なので、

「自分にはこれと言った

 成功体験がない…」

という方は、自分の失敗体験を

伝えればいいんです。

 

 

成功体験よりも失敗体験の方が、

読んでて面白いですしね^^

 

 

役に立つ記事を書けなければ、

面白い(=自分の体験談)

記事を書けば大丈夫。

 

 

それこそが、差別化された

ブログやメルマガになり、

読者も増えていきます^^

 

ワークスペース, 勤務先, 仕事, ワークデスク, オフィス, Officespace, ビジネス, ブログ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

自分の好きなことや得意なことを

見つけるためには、

自分史の振り返りをすることが

とても有効です。

 

 

なぜなら、

自分の好きなことや得意なことは、

誰かから教えられるものではなく、

答えは自分の中にしかないからです。

 

 

僕も例外ではなく、

自分の過去を振り返ってみたら、

今の仕事にホントに

結び付いてるんですね。

 

 

僕は昔から人に教えることが

好きだったらしく、

小学校1年生の頃から、

学校で習ってきた算数を、

当時4歳だった弟に教えていました。

 

 

その当時から、

どう教えたら相手が

理解してくれるか?

ということを考えながら

教えていたような記憶があります。

 

 

更に、その頃から、

自分が一方的に教えるのではなく、

相手に質問をしながら

指導していたような覚えがあります。

 

 

僕は初対面の人などから、

「聞き上手」「引き出し方が上手い」

と言われることが多いのですが、

これも、子どもの頃から

やってきたお陰かもしれません。

 

 

 

また、僕の母親は小学校の先生を

務めていたのですが、

母親の教え子が、

小学校を卒業してからも、

実家に何度も遊びに来ていました。

 

 

僕とも歳が近かったということもあり、

何度か一緒に遊んだ記憶があります。

 

 

そんな、実家で母親を囲んで

教え子達が楽しく談笑している

光景を見て、子どもながらに

 

「ああ、こうやって卒業後も

 縁が途切れることなく人に

 慕われる仕事っていいなあ…」

 

と感じたことを覚えています。

 

 

今改めて思い返すと、

先生という仕事にも

興味を惹かれていたのですが、

 

実家リビングの、

笑顔溢れる楽しい場にも

憧れを抱いていたんですね。

 

 

人と人とが場所と時間を

共有することにより、

笑顔になり、絆を深め合う。

 

 

そんな場を創りたいという想いから、

シェアハウスの

コミュニティマネージャーという

仕事に就くにも

至ったんだと感じています。

 

 

また実は、

僕は建築系の学科出身です。

 

 

やはり昔から、

どのような場であれば

人々が快適に過ごせるか?

楽しい時間を過ごせるか?

ということに興味があったんですね。

 

 

 

以上、僕の自分史になって

しまいましたが、過去を振り返ると、

必ず何かしらかの共通点を

発見することができます。

 

 

自分の好きなことや

得意なことを見つける以外に、

 

自分のルーツやキャリアを

発見する目的としても、ぜひ、

自分史の振り返りを

やってみることをオススメします^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業などの一人ビジネスを

しようと思えば、文字通り、

色んなことを自分一人で

やる必要があります。

 

 

商品作成から、

集客、セールスなど様々です。

 

 

しかし当然ですが、

人には向き不向きがあります。

 

 

集客が苦手な方もいれば、

セールスが苦手な方もいるでしょう。

 

 

一人ビジネスをやる方は

真面目な方が多いので、

やるべきことを全て本当に

一人でやろうとします。

 

 

もちろんその姿勢は、

ビジネス初期は特に大切です。

 

 

自分で全てを行うことにより、

ビジネスを学べることはもちろん、

全体の流れを

把握することができます。

 

 

しかし、僕たち人間は

スーパーマンではありません。

 

 

出来ないことは

どう頑張っても出来ないんです。

 

 

 

僕たちは生まれてから

成長するにつれて、

自分が取れる選択肢を一つ一つ

狭めながら生きていきます。

 

 

例えば小学校時代であれば、

クラス上位の成績を

取ることを諦めたり、

サッカーを上手くなることを

諦めたり、といった具合です。

 

 

よっぽどの天才でない限り、

5教科も体育も美術も家庭科も

出来るという子どもは

ほとんどいないと思います。

 

 

僕も、5教科は出来ましたが、

美術は平均以下でした。

 

 

その地点で、美術家になるという

選択肢は諦めている訳です。

 

 

 

ビジネスでも、

そもそも一人ビジネスに

向いていなかったり、向いていても、

集客が不得意、セールスが不得意

ということは少なからずあります。

 

 

そういう場合は、

一人ビジネスから

別のビジネスにピボットする、

ということも選択肢に

入れる必要があります。

 

 

また、セールスが不得意

なのであれば、誰かに任せるか、

セールスをできるだけしなくて

済むように工夫する必要があります。

 

 

例えば、優れたマーケティングを

行うことにより、

セールスを不要に

することができます。

 

 

僕も、セールスが苦手だったため、

セミナーを行うことにより、

出来るだけセールスをしなくて

良い仕組みを作りました。

 

 

 

子どもの頃は自分には出来ない

ことを早々に諦めてきたのに、

大人になって行うビジネスになると、

自分を過大評価するのか、

何でも自分でやってしまいがちです。

 

 

しかし、

出来ないことは出来ません。

 

 

自分に出来ないことは

キッパリと諦めて、誰かに任せたり、

しなくて済むように

工夫をしていきましょう^^

 

ゴム印, スタンプ, 品質, タグ, 不可能, ラベル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】