国内産 無添加 ドッグフード

国内産 無添加 ドッグフード

2004年8月4日(有)いきもの屋設立
       わんわんしつけ保育園・塾・わんコイン託児所
       近藤式犬もみマッサージ教室
       ドッグフード通販
       カリカリごはん

ご覧頂きまことにありがとうございます土下座


家族の一員である大切な愛犬に

納得できるものをあたえたいと思う愛しっぽフリフリ家のひとりですバカボンのママ


弊社が自信をもって愛犬家のみなさまにお勧めするドッグフードは

国内産原料のみ使用、無添加・無着色・保存料無使用の

わんこもぐもぐ 雑穀と野菜のカリカリごはん。

※現在チキン味のみの展開です



大切な愛犬のごはんをご自宅までお届けします。
けいこ社長のブログ



じっくりご覧下さいませ。


けいこ社長のブログ

ケータイ専用サイトはこちらからどうぞ


けいこ社長のブログ


※カリカリごはん=1500円~(税抜き1袋=1㎏)

※送料別

※パッケージについている点数を30点集めると全員もらえるプレゼント付!!

※ギフト包装も承っております(別途)

Amebaでブログを始めよう!

しばらくブログをお休みしてしましましたが、

皆様お元気でいらっしゃいますか?

 

愛犬との生活は楽しんでいらっしゃいますか?

 

わんこもぐもぐシリーズを販売していた時の会員様や、

またしつけ保育園、しつけ塾に通って下さった会員様、

インターネット上でしつけをアドバイスしていた時の会員様から、

時折、

 

元気にしています、とか、

新しい家族を迎えました、など、メールやハガキ、お手紙で

お便りが届きます。

 

中には、

大切な家族が旅立ちました、

というお知らせも少なくありませんが、

もぐもぐシリーズを与えていたから長生きできました

とか、

愛犬との仲をいいものにしていただいたお陰で

いい犬生!?を歩めました

など、励ましのお言葉も頂いたり、

 

皆様のおかげで今日があります。

ありがとうございます。

 

出会いに感謝です。

 

『出会い』と言えば、

私が社会人になって一人暮らしをはじめて

初めて一緒に暮らし始めた家族は、

金太朗です。出会いは2004年の夏を過ぎた頃だったかな。

 

甘えん坊で

 

好奇心旺盛で

 

人気者で

食べるのも寝るのも大好きで

 

時には仕事を手伝ってくれたり

喧嘩をする犬の間に入って

仲裁するのが得意で、

 

新しい弟、茶太郎を迎えたときも

優しく家族に迎えてくれたね。

ありがとう。

シルバー兄とパパ、が家族になって

3犬兄弟になってから、次男坊の仕事

しっかりやってくれたて、いつもありがとう。

 

何気ない日々が、

何気ない一日が幸せだと気づかせてくれた

じぃじにも凄くかわいがってもらえて嬉しかったよね~

 

わんこたちよ、いつもありがとう!!

よ~し、今日も一日、頑張るよ~♪

弊社カリカリごはんをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
約10年にわたりカリカリごはんをお届けして参りました。

その間、原料や資材などの高騰や取り巻く環境の激変など
があり、その度に、何度も何度も、何度も社内で話し合い、
長くご愛用下さるお客様の為に続けてまいりました。


ですが、この度そういった諸事情が積み重なったことにより
カリカリごはんの販売を終了するという苦渋の決断を致しました。
急ではありますが、カリカリごはんの販売を終了させて頂きます。


長い間カリカリごはんをご愛用頂き誠にありがとうございます。


カリカリごはんの販売は終了しますが今後も業界に
いるからこそ知っている情報などを元にお勧めのドッグフードのご紹介や
愛犬家族の皆様に、喜んで頂ける情報を
こちらのサイトやhttp://www.magicdogfood.com/shop.htmlやメールなどで
お知らせいたしますので今後とも宜しくお願い致します。

わんこもぐもぐカリカリごはん
有限会社いきもの屋 取締役社長 山口 恵子
大変長らくご無沙汰しています。

月日が経つのは早いもので、
2015年早くも残り4ヶ月となりました。


皆様いかがお過ごしですか?


時々、会員の皆様から
色々なお便りや、お知らせが届くのですが、
嬉しいお知らせも、悲しいお知らせも
全部私を含めスタッフの活力の源となっています。



私自身も、悲しい別れがありました。
乗り越えられるのか?と
思う日も長かったように思います。


家族、そして、愛犬(3頭)に支えられ
何より、お客様の存在が
私を奮い立たせてくれています。ありがとうございます。

心より感謝、お礼を申し上げます。

よりよいサービス、
より楽しんでいただけますよう、
今まで以上に日々精進して参ります。



皆様が、健康で、素敵な秋を過ごせますこと
心より願っています。

㈲いきもの屋
けいこ社長
早くも一月半ばになりましたがいかがお過ごしですか?

愛犬と愛犬家族の皆様のお役に立ちたいと
カリカリごはんを販売し続けて8年が過ぎました。

これも、日頃より弊社カリカリご飯をご愛顧いただいております
会員の皆様のお陰です。
心よりお礼申し上げます。

感謝の気持ちをお届けすべく本日より
8周年キャンペーンをスタートします。

カリカリごはんを初めてご購入いただく方へのプレゼントに加え、
期間中、継続して3ヶ月ご購入いただいた方へのプレゼントを
いろいろご用意しています!

キャンペーンの詳細と、参加方法はこちらから
⇒  http://www.magicdogfood.com/campain.html

引き続きよろしくお願いいたします。

愛犬とともに素敵な日々をお過ごしください。

㈲いきもの屋
  けいこ社長
あけましておめでとうございます

今年も何卒よろしくお願い申し上げます。



2年間ブログを更新していなかったことに
大反省です;


昨年、大きな決断をしました。
それは、カリカリおやつをいったん見直すために
お休みすると言うことです。


カリカリごはんにつきましては
継続してご購入いただけますので
引き続きよろしくお願いいたします。


寒い日が続きますがくれごれもご自愛ください。
みなさんこんにちは。

素敵な日曜をお過ごしですか?


さて、2012年、キャンペーンを5月からスタートさせていただき、
早くも5ヶ月が過ぎます。


キャンペーンは11月までとなっておりますので
皆様ふるってご応募ください。


キャンペーンの詳細はこちらです

→ http://www.magicdogfood.com/campain.html


あなた様からのご応募
スタッフ一同心よりお待ちしています目
もう逃げられませんプードルレッド

末っ子の僕、茶太郎(プードル♂5歳)は
注射が怖すぎて、固まってしまいましたあせる

それでもパパはバカボンのパパ僕を連れ去りました叫び


もう逃げられません叫び
カメラカメラを握った、林家パー子化したママバカボンのママに助けを求め、
台から降りようと試みましたが、
ママまで僕が逃げないように手伝い始めちゃいましたあせる


もう、こうなったら、現実逃避するしかありませんあせる
僕の隣りに注射をもった先生は、いない!!

はず・・・あせる

むむむむっ

$有限会社いきもの屋 取締役社長
※写真は検査のために血液採取しているところです汗


僕はやっぱり、注射が好きになれず、
僕に注射針を1日2回もさした先生のこと絶対に忘れないんだ!!



この1週間後*********************************
彼ら(シルバー、金太朗、茶太郎)は、ワクチンをうち
2012年の春の予防注射も例外なく終了し、計3回ずつ、針を刺されたのであります目
**************************************
続いて、僕の隣で生唾を飲み込んでた
シルバー兄ちゃん(ダックス8歳)が、連れ去られました叫び
$有限会社いきもの屋 取締役社長
優しいパパバカボンのパパが、生唾を飲み込むシルバー兄ちゃんをなだめながら抱っこをし
ママバカボンのママは相変わらず林家パー子化しています汗カメラ
$有限会社いきもの屋 取締役社長
むむむっえっシルバーお兄ちゃんをよく見ると、
目を閉じたまま固まっているではありませんかあせる

やっぱり、注射って、いくつになっても怖いんだ・・・プードルレッド汗

※写真は検査のために血液採取しているところです
春と言えば・・・
『お花見sakura*しっぽフリフリ』とか
『団子三色団子わんわん

と、飼い主はウキウキなのに、
僕たちわんこは、ウキウキしてられない一大イベントが毎年ありますプードルレッド汗

それは何かと申しますと・・・
そうです、春の注射ですあせる3104


今年は、一番落ち着きのなかった金太朗お兄ちゃんがトップバッターで連れ去られました
$有限会社いきもの屋 取締役社長
パパバカボンのパパが金兄ちゃんを抱っこして、ママバカボンのママは林家パー子化してましたカメラ
$有限会社いきもの屋 取締役社長
きっとこの瞬間ブサっと針が刺さったのではないか?
と思われます汗
$有限会社いきもの屋 取締役社長

この時、この近くで末っ子の僕茶太郎は、固まって動けなくなり、
一番上のお兄ちゃんのシルバー君は生唾を飲み込んでいましたドクロ
※写真は検査のために血液採取しているところです
大変遅くなりましたが
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます



弊社の仕事初めは6日でした。


会長から年始の挨拶の中で
『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い
の紹介がありました
※詳しい内容はこちら『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い


私自身に当てはめてみると、
まだまだ、仕事ができる人に
なれてない、と反省する点が多々ありました。


私自身もっと成長しなければ
会社も成長できませんし、
お客様へのサービスの内容も、質も
向上するどころか、下げてしまいます。


私にできること、私にしかできないこと、を
しっかり見分け、しっかり業務をやっていこうと
決意新たにしています。


日本が元気になる源の一員になる会社にしていきます!!


まだまだ、私自身も、会社自体も
成長段階で、行き届いてないことがあり、
皆様に、ご迷惑を多々お掛けしますが、
相変わらずのお付き合いをお願いいたします。

有限会社いきもの屋 
取締役社長 山口 恵子(旧姓 近藤)