敦賀〜一乗谷城跡〜永平寺〜勝山 | 酔いどれ横丁の絵

酔いどれ横丁の絵

平凡でゆる~い毎日の中、日々のことや、ちょっと本気なデッサンや、カレーやら、いろいろ描いてます。

今日は怒涛の観光してきました。

朝から出発して、朝倉家の本拠地、一乗谷へ。

一度、この山城をみてみたくて。

一乗谷の山の麓に朝倉館の跡があります。

戦国大名の中の大大名らしい大きな館です。

昔は綺麗だったであろう庭には、石組もみられ、なんか、花壇?もあったようです。

まぁ、それはいいとして、お目当ては詰めの城。

数分あがると、なんと!電流が流れてるロープ!

プラスチックの部分のハンドルをもち、輪にかかる爪をとる。

怖いですって!

こんなとこから登るの!なんでここまで?

とりあえず、びびりながら、跨いで、当たらないようにと、、、

そして、また、ナメプでした。今までのは、軽いジョグでも、なんとかいけました。あの鳥取の久松山みたいなもんしょって思ってました。それが、高尾山でも普通にいけたでしょう。

違いました。

山でした。山道、いや、獣道か!?鬱蒼とした植物が迫ってきてます。そして、滑る。そしてたまに道無くなり気味で沢登り!そして、急斜すぎ!なのに地面滑りそう!

でも、木にピンクの印あるから方向は間違いないのに!道じゃないじゃん!

そして、人がいない!ほんと獣でるよ!

なので、定期的に手を叩いていきます。

そして、山城まで、あと0.5kmの看板、登り始めで1kmだったので、あと半分!と思いきや!

それと同じくらい登って次の看板あと0.3km。

うそつけ!!

そこから、また、頑張ること、0.2km看板に呆れながらも、頂上をと思いきや!千畳畳という広いとこにでました。木々が高く、木洩れ陽です。一応、景色ぎみえるとこもちょっとありました。


そこが一の丸らしく、そこから、まだ、二の丸、三の丸まである!もう足がグダグダ。😭

ですが。これまだ、一乗谷城についたばかりのような雰囲気です。折角です。行くとこまでいきましょう。行く間、竪堀の空堀跡が結構あります。

そして、三の丸まで、ついたら、なんと人が!登山ツアーぽく、十人くらい。そして、若い人も一人で。ここまで、一時間でした。13:30

さて、今度は降ります。その人達の後ろについて、降りようと思いつつついていきました。1人は心細いので。と思いきや、「みなさん、後ろの人通してあげて下さい」

え!?あ?いや、、、なんで!?

でも、また、折角なのでじゃあ、降りますってなり。一人でゆるいとこはジョグしたり、危ないとこは、後ろ向きにあるいたり、ロープ伝ったりして、急なとこでロープつかんでたら、摩擦で切れたり。でも、なんとか、30分で降りてきて。

14:00。疲れたし、お昼食べずだったので、うまかっちゃんからし高菜たべて、そして、なんとか、15:00までに永平寺に入りたいと思い、着替えもしないで、即出発。

永平寺は、車で20minのとこだったので、すぐついて、汗も乾き、着替えて、永平寺観覧に15:00ちょうど。

ここは曹洞宗の大本山。建物も禅宗様のものなので、軒先部分などに注目です。

山門、一番古い建物、18世紀

軒先に、三手先ですね。扇垂木も見えます。軒先をとにかく、深くするため、斗(ます)、肘木、尾垂木など使ってます。


木鼻、ゾウさんですね。鼻の裏まで彫ってありすごい細かいです。

そして、木鼻!透かし彫り!?中にリスでしょうかね!素晴らしい。これだけでも楽しめそう。

そんな、永平寺を閉館の16:30までたっぷり味わい。明日は、恐竜博物館の為、勝山に!