ekiShで乗り鉄-上石見駅02

その7 より
正月1/3にスタートした今年の旅ぞめ、とうとう最終日の3日目、米子を早朝に出発です。

☆JR山陰本線・伯備線
米子→新見

 ここ最近の泊まり旅の中では、やや遅めの出発。
珍しく7時からのホテルの朝飯を慌ただしく食べてから駅へ向かいました。
ekiShで乗り鉄-米子駅35


鉄よもやま で紹介したとおり雪の影響でダイヤが乱れてましたが、
こんな子たちを見つけつつ、
ekiShで乗り鉄-米子駅37 ekiShで乗り鉄-米子駅43

822Mは定刻に出発。
さほど遅れが出ずに進んでましたが、
とうとう根雨駅で抑止が掛かりました。
ワタクシはというと、車掌さんに断ってからここぞとばかりに下車印を押してもらいました。
ekiShで乗り鉄-根雨駅59 ekiShで乗り鉄-根雨駅58

この雪の中、雪かきをする作業員さん。ご苦労様です。
ekiShで乗り鉄-根雨駅55 ekiShで乗り鉄-根雨駅56


”家来スジ”のこの列車。
交換待ちが多く、正常ダイヤなら新見までに3本の特急と行き違い+1本追い越し待ちがあります。

本来ならサンライズとの交換を期待してた黒坂を素通りして、次の上菅。

やってきました。
ekiShで乗り鉄-上菅駅79
引っ張りすぎでしょ・・・orz

もういっちょ、こんどは やくも1号。
ekiShで乗り鉄-上菅駅82
場所取り間違ってるでしょ・・・orz
雪をかき分けてホーム端まで行く根性が足らなかったか?


列車は遅れつつも、中国山脈越えに向けて、ぐんぐん坂を登っていきます。
ekiShで乗り鉄-上菅~生山86 ekiShで乗り鉄-生山~下石見信89

下石見信号場を通過。待避線が雪に埋もれてます。
ekiShで乗り鉄-下石見信93 ekiShで乗り鉄-下石見信94 ekiShで乗り鉄-下石見信95

分水界に向かってさらに登っていきます。
ekiShで乗り鉄-下石見信~上石見98 ekiShで乗り鉄-下石見信~上石見99


峠の手前の上石見に到着。ここで鳥取県マスターGetです。
そして やくも8号が雪を舞上げながら通過していきました。
ekiShで乗り鉄-上石見駅03 ekiShで乗り鉄-上石見駅04


上石見を出て、谷田トンネルを抜けると日本海側ともお別れ。
ekiShで乗り鉄-上石見~新郷05


当たり前の話ですが今度はひたすら下り勾配です。川の流れも反対になりました。
ekiShで乗り鉄-上石見~新郷06 ekiShで乗り鉄-新郷~足立13


足立到着でJR伯備線 マスターGet!!

ここで やくも3号を待ちます。
ekiShで乗り鉄-足立駅14

しばらくしてやって来ました。
ekiShで乗り鉄-足立駅15 ekiShで乗り鉄-足立駅16


さらに坂道を下っていき、芸備線が近づいてきて、備中神代。
ekiShで乗り鉄-足立~備中神代19 ekiShで乗り鉄-備中神代駅23


新見着は結局約15分遅れ。
岡山行きの接続はとってくれたので、なんとか影響なしで旅を続けます。

雪そして雪の山陰でしたが、次はサブタイトルが変わって明日に続きます。
ところでどこまで南下するの?


----------To be continue♪----------


路線紹介 更新してます。


中国の旅記録目次はこちら

鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。