渡良瀬遊水地+3県境ライド | 還暦クライマー

還暦クライマー

還暦を迎えたということ(もう過ぎているけど)と、ミニベロでヒルクライムしなくなったことから、ブログのタイトルを代えリスタートです。
それでも、山好きは変わらず、榛名山・赤城山をホームグラウンドに走り回ります。

師走初日は平地ロングライド 。
渡良瀬川CR→渡良瀬遊水地→利根川CRの定番コースを走ります。先ず、天気予報で風向きをチェック。運が良ければ帰りも追い風の様です。
AM8時過ぎのスタート。伊勢崎経由で足利を目指します。フレッシュな脚と軽い追い風。30+km/hで巡航です。今日は先が長いので飛ばし過ぎない様にしないといけません。

渡良瀬川です。自然に森高の渡良瀬橋を口ずさんでしまいます。

渡良瀬遊水地に着きました。今日は水がたっぷりで雄大です。
先日TVで見た3県境へ行ってみよう。体力温存したい所ですが、近くなので寄り道です。

Googleマップを見ながら現場へ着くとこんな感じでした。思った通りショボい。
利根川CRへの途中Dで昼食。ライド中の食事はラーメンが最高です。
利根川に入ると残り60km、ほぼ無風の中ひたすら漕ぎますが、疲れも出て巡航速度が25kmを切ります。

やっと坂東大橋。橋の途中から見下ろすと、雄大な利根川。秋の台風の影響で川原の草木が流されすっきりしてます。
さらに一時間走って無事帰りつきました。
絞めて156km、後半のペースダウンはマラソン同じなので、次はペースと補給に注意して走ります。