社長への依存が会社を壊す | 組織学習経営コンサルタント池本克之のブログ「今日も絶好調!」

組織学習経営コンサルタント池本克之のブログ「今日も絶好調!」

ドクター・シーラボとネットプライスの2社を上場させた池本克之がビジネス哲学やライフスタイルを発信するブログです。


池本克之です。


「どうも、スタッフが俺に
依存しているような気がする…」


「どうして、指示をしなければ
動けないのか…」


もしかしたら、あなたも
このようなことで悩んだ経験が
あるかもしれない。


社長がいないと会社が成長しない
という状況は、
これから会社を伸ばしていく上で
大きな障害になり得る。


なぜなら、社長がいなくなれば、
会社の成長が止まってしまうからだ。


また、社長がいないと
会社が成長しないという状況では、


社長は、いつまで経っても自分の時間を
作り出すことができない。


その結果、
指示をしなければ動けないスタッフに
ストレスを抱え続けることになる
だろう。


これは、考えただけでも嫌になる。


では、一体なぜ、
スタッフは指示をされないと
動けないのだろうか?


どうして、社長のあなたに
依存してしまうのだろう…?


その理由の1つは、
社長自身がスタッフにいつも指示を
出しているから、というのがある。


指示を出されれば、
その通りに動けばいいのでラクである。


何も考えなくていいし、
指示された通りに動けば、
間違って怒られる、ということも
ほとんどないだろう。


なので、事あるごとに
社長の元へやってきて、
指示を求めるようになるのだ。


そうなると、社長への依存が始まる…


そして、指示待ち族を量産することに
繋がるのだ。
(これは悪夢だ…)


このような状態をなくし、
社長への依存を断ち切るためには
どうしたらいいのか?


どうすれば、スタッフは
自分で考えて動けるようになるの
だろう?


それは、何でもかんでも指示を
出すのではなく、
スタッフに「考えさせる」ということが
重要だ。


例えば、


「〇〇さんはどう思う?」
「どうしたらより良くなるだろうか?」
「お客様はどんなサービスを求めている
だろうか?」


など、相手に考えさせる
コミュニケーションに切り替える
ことで、
スタッフは自分の頭で考えるように
なる。


そして、これが習慣になっていくと、
自然と自分で考えられるように
なるのだ。


社長がいなくても会社が成長して
いけば、
社長はとてもラクである。


実際、僕はスタッフに指示を出すことが
ほとんどないので、
精神的にもラクだし、
気持ちも常に落ち着いている。


これは、とてもいい。


また、スタッフが事あるごとに
聞いてくる、ということもないので、
自分の仕事にも集中できている。


そして、その結果、
仕事の効率が上がっているのだ。


いつまでも指示を出していれば、
それは、スタッフが社長に依存する
ことになる。


そうならないためにも、


スタッフに対して、
自分で考えさせるような
コミュニケーションを取ることを
意識してみてはどうだろうか。


それが、あなたのストレスを軽減し、
精神的にラクになることにも
繋がっていくのだから。


PS
色々なことを学んでも、
成果を出せない人がいる。


より早く成果を出し、
少しでもストレスを減らしたいのなら、
これがオススメだ。

http://teamship.jp/lp/