2回目のファスティング | 池田美帆のココロもカラダも健康だいいち!  

池田美帆のココロもカラダも健康だいいち!  

4人の子育て真っ最中!
フィットネスコーチ
アドラー心理学勇気づけリーダー
池田美帆

こんにちは、池田美帆です。

人生2回目のファスティングを終了しました。 

ファスティング前に測定していなかったので、どのくらい体重や体脂肪率が落ちたのかは、正直わかりません。

目的は心と体のデトックス。

でしたが、
・肌がしっとり綺麗になった
・目覚めがいい
・痩身
・頭がスッキリする
などの効果を得られました!

2月29日~準備期に入り、3月9、10、11日と断食して、12日~昨日まで回復期。

食べなくて辛くないの?
ご飯食べないなんて信じられない!

と言われますが、
~しない
~してはいけない
といった、強制と考えると嫌になりますが、
~をする
~を促す
といった、解放と考えると、ちっともキツくありません。

ファスティングの先生の元、水やミネラルドリンクを摂取しながら進めます。
今回は総勢57名!
ひとりだとくじけそうでも、仲間がいる!と思うと、乗り切れます!

ファスティングをすると、思考がクリアになり、頭が冴えます。直感力が磨かれて、出逢いやシンクロニシティにも遭遇します。

わたしが今回のファスティングで手に入れたかったもの…感謝でした。

3日間の断食を経て、回復食の一番最初は重湯。
おかゆの上澄みです。

何にも食べ物が入っていない胃を少しずつ慣らしていきます。

赤ちゃんが離乳食を食べるのと一緒。
少しずつ少しずつ固形物にしていきます。

最初に重湯を口にした時の、あの美味しさったら!
あたたかくて、優しくて、細胞の一つ一つに、体中に染みこみます。

自分の体と対話しながら、急な食事でびっくりしないように自分のために作る重湯。

その時、脳裏に浮かんだのは、私の母。
わたしが赤ちゃんの時、母も一生懸命にわたしに離乳食を作ってくれたんだなぁ。
こうして重湯から始めてくれたんだぁ…
と考えたら、自然に涙が出てきちゃって。

ありがとう
ありがとう

その日の夕方実家に行き、この話をして感謝を伝えてきました。

その後も、見えている景色が素晴らしく、本当に幸せな気持ちでいっぱいでした。

体のデトックス
心のデトックス

そして、食のありがたさ。

毎日、いかに意識せずに機械的に食べていたのか。一口ずつゆっくりよく噛んでいただくようになりました。
そして、食べることだけでなく、食べる環境が好きなんだな~と気づきました。
家族と、仲間と楽しく食事をする環境。


ファスティング、いいですよ♪(´ε` )
やってみたい方、詳細知りたい方は、ご連絡くださいませね。
{60C4CA66-72EA-48E9-AE80-F82F61EF0418}

Befor→After載せておきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ikemiho