満願寺、有明山神社、正福寺 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

安曇野二日目。

【天蚕センター】
「信州とあそぼ!ミュージアム・スタンプラリー2017」。7月15日から8月31日までの期間、長野県全域にある色々なミュージアムのスタンプラリーが開催されています。まずは、三つスタンプ押すとオリジナル缶バッチ1個もらえます。昨日の「安曇野市穂高郷土資料館」で一つ目。ここ「天蚕センター」が二つ目。安曇野の特産「天蚕」の歴史や展示がされています。普通の蚕は白色ですが、こちらの蚕は緑色。糸も緑がかった光沢を持っています。



【有明美術館】
三つ目。「天蚕センター」より数キロ、林の中にひっそりとありました。喫茶店も兼ねています。古代中国や日本の陶磁、ロダン(本物?)の彫刻、日本人(有名人なのかわからない)の絵画や版画が展示されています。館長の趣味のようですね。缶バッチ頂きました。キャラクターはニホンカモシカの「モシカくん」。尚、他にツキノワグマの「ワッくん」、雷鳥の「オーライ先生」がありました。

【満願寺】(まんがんじ)
安曇野市にあります。真言宗豊山派のお寺。信濃三十三観音第26番札所。山の中腹にあり、車では途中狭い山道を通ります。現在、工事中で時間帯によっては通行止めになるようです。


・本尊:千手観世音
境内に立つ観音様。本堂には、「地獄極楽変相之図」という絵が飾られているそうです。今回、事前の勉強不足で見逃してしまった。


・お経橋
こちらも見逃し。駐車場からでは、わかりませんでしたが、下から登る参道を通れば、入口に屋がついた橋があり、板にはお経が書かれており、渡る時はお経を唱えるのだそうです。


・ツツジ公園

境内にあります。5月から6月にかけ、約5000株のツツジが咲き誇るそうです。


・命水
付近の人たちが、大量に汲んでいました。冷たくて旨かった。




【有明山神社】(ありあけやまじんじゃ)
安曇野市穂高有明にあります。有明山を御神体とする神社です。


・主祭神:手力雄命(力)、八意思兼命(知)、大己貴命(財力)、天照大神(総親神)、天鈿女命(和)(舞)、事代主命(交通安全)
天照大神が隠れた天の岩戸。これを開けたのが手力雄命です。そして、手力雄命は、この岩を投げ飛ばし、落ちた先で有明山と呼ばれる霊峰となったそうです。
・開運招福の碑

お寺の山門のような門を潜ると、右手にあります。穴を潜ると御利益があるパワースポットとなっています。手前の面は「開運」、裏側は「招福」を現します。もちろん潜りましたが、大人はちょっとキツイ。


・楽殿の小組格天井板絵
拝殿左手が楽殿で、天井画があります。


・サル被害
安曇野の山々には日本サルがいますが、近年、里に下りてきて、色々とやってくれるそうです。社務所にライフル(空気銃?)が置いてあり、聞いたら、サルを追っ払うために使うのだそうです。

【正福寺】(しょうふくじ)
有明山神社の奥隣にあります。真言宗豊山派のお寺。廃仏毀釈によって現在は廃寺です。


・本尊:不動明王


・山門の阿吽像

ちょっと変わった像です。


・子宝杉
境内にある大杉。幹に触れると子宝に恵まれるという、こちらもパワースポット。



【中房温泉】
今晩の宿で、燕岳登山口にあります。安曇野温泉郷の源泉。本館と別館があり、館内及び周りに大小の温泉湯があります。ざっと数えると16。混浴もあります。登山口にあるので、宿泊客の多くは登山者です。一部の湯は、日帰りで入ることができます。すぐ裏に焼山という小さな山があり、15分ほどで頂上に着きます。山のそこかしこで温泉が湧いていたり、頂上では地熱で砂を掘って卵やソーセージを蒸して食べることができます。