赤後寺、己高閣・世代閣、向源寺 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

7月10日は、赤後寺の千日会です。

【赤後寺】(しゃくごじ)
滋賀県長浜市高月町にある日吉神社の境内にあります。古くから、無住のお寺で宗派はないようです。別名、コロリ(転利)観音。

赤後寺入口

・本尊:千手観世音菩薩、聖観音像
ご本尊は2体で、それぞれ180センチ前後の木造の立像です。戦国時代の戦火を逃れるため、地元住民がご本尊を近くの川に沈めて隠したそうです。数年後に引き上げた時は、腕が流されてしまい、そのまま、秘仏として祀られていました。コロリ(転利)とは、「災い転じて福となす」の意味で開運の仏様です。

赤後寺観音堂

・ご開帳
毎年7月10日に行われる千日会でご開帳されます。拝観記念として「炭」を頂きました。普段は、地元の方が交代で管理されており、当日でも連絡すれば、拝観できるそうです。(入口に当番の方の連絡先が書かれています)昭和43年までは秘仏で、毎年3月2日の深夜に地元民のみでのご開帳だったそうです。昭和44年より文化財の指定を受け、一般にも開帳されるようになりました。

赤後寺拝観記念

・身代わり観音
ご本尊の足元には、8体の小さな観音様が祀られています。地元住民の家で、病人が出た時とか、出産がある時とか、その都度、この観音様を家に祀り、戻していたそうです。元々は33体あったそうです。おそらく、どこかの家で祀られているだろうとの事です。

赤後寺

【己高閣・世代閣】(ここうかく・よしろかく)
長浜市木之本町にある與志漏神社の境内にあります。

與志漏神社

・己高閣
己高山に構えていた寺々の寺宝を納めるために造られた文化財収蔵庫です。己高山には五ケ寺と別院六ケ寺があり、代表格として鶏足寺といお寺がありました。ご本尊だった十一面観音や七仏薬師などが安置されています。

己高閣

鶏足寺

・世代閣
こちらも収蔵庫で、與志漏神社と縁があった戸岩寺の御本尊である薬師如来像や数々の寺宝が収められています。

世代閣

戸岩寺(観音)

戸岩寺(薬師)

受付には地元の方が常駐しており、解説付きで案内して頂けます。


【向源寺】(こうげんじ)
長浜市高月町渡岸寺にあります。浄土真宗大谷派のお寺。国宝の十一面観音像を有する事で「渡岸寺観音堂」として有名です。

向源寺門前

・本尊:阿弥陀如来
浄土真宗のお寺の本尊は、阿弥陀如来のみですね。

向源寺本堂

・渡岸寺観音堂
本堂に隣接した観音堂。国宝の十一面観音像が祀られています。195センチ、一本彫成の木造立像。360度から拝観することができます。頭頂にある化仏が、割と大きめで、それぞれの表情をしており印象的でした。

渡岸寺観音堂
浄土真宗のお寺では、「納経」というものが無いので、「納経」の印であるご朱印も受け付けていません。だからなのか、こちらのご朱印の寺名は、「向源寺」ではありません。