永昌寺、大智寺、恵利寺、龍福寺、三光寺、弘誓寺 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

引き続き、美濃西国三十三観音霊場めぐり。

【永昌寺】(えいしょうじ)
岐阜県関市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。美濃西国三十三観音第5番札所。

永昌寺門前

・本尊:十一面観世音菩薩
観音堂の祀られています。古そうな木造立像を拝むことができました。

観音堂

・蜂の巣
スズメバチの巣の跡でしょうか。こちらのお寺に限らず、美濃西国三十三のお寺のあちらこちらのお堂の軒下に、スズメバチの巣が目に付きます。

蜂の巣

永昌寺

【大智寺】(だいちじ)
岐阜県岐阜市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。美濃西国三十三観音第25番札所。

大智寺門前

・本尊:盗人不知十一面観世音菩薩
秘仏。4年毎の美濃西国三十三観音霊場の総開帳にあわせて御開帳されます。昔、村のお堂に祀られており、誰でもいつでも拝むことができたそうです。長い年月が過ぎ、仏具や脇侍、お前立ちなどが盗まれてしまいました。しかし、ご本尊だけは残ったとの事です。
・バードウォッチング
山門の前で、数人のバードウォッチャー。フクロウ(の一種)を観察しているとの事でした。なかなか見つからないようです。

バードウォッチング

・大ヒノキ
山門をくぐると正面に大きなヒノキがあります。根元の周囲9メートル。昔、落雷があり、そのため裂け目がができて、そのまま成長した結果、幹の内部に人が入れるくらいの空洞ができています。実際に村人が雨宿りに利用したとか。

大ヒノキ

大ヒノキ空洞

・蜂の巣
こちらにも蜂の巣発見。

大智寺蜂の巣

大智寺


【恵利寺】(えりじ)
岐阜県関市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。美濃西国三十三観音第6番札所。

恵利寺門前

・本尊:十一面観世音菩薩
観音堂に祀られています。行基菩薩作とされています。秘仏。4年毎の美濃西国三十三観音霊場の総開帳にあわせて御開帳されます。観音堂は、内陣があるタイプで、外の扉がオープンになっていますが、コウモリ除けの網がかけられています。

観音堂

恵利寺

【龍福寺】(りゅうふくじ)
岐阜県関市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。美濃西国三十三観音第7番札所。

龍福寺門前

・本尊:聖観世音菩薩
お堂の中には、観音様の他に、無数の小さなお地蔵さん千体地蔵菩薩が祀られております。
・蜂の巣
こちらにも蜂の巣発見。

龍福寺蜂の巣

・春日局の碑
こちらの霊園には、春日局の戒名が刻まれた碑があるとの事。探してみましたが、文字が読み取れず、よくわかりませんでした。

春日局の碑

龍福寺(関市)


【三光寺】(さんこうじ)
岐阜県山県市にあります。真言宗醍醐派のお寺。美濃西国三十三観音第8番札所。
・本尊:薬師如来
近くの川で水面が光っており、そこに薬師如来・弥勒菩薩・観音菩薩の三体が埋もれていたと伝えられています。

三光寺お堂

・あじさいの山寺
境内はあじさいだらけ。シーズンオフですが、若干、まだ花が咲いていました。

あじさい

・クワガタ救助
境内の一角に、ラムネや缶コーヒーが冷されている水場があります。覗くと、一匹のクワガタが浮かんでいました。まだ生きていたので救助。ノコギリクワガタのメスでしょうか?

水場

クワガタ

三光寺


【弘誓寺】(ぐぜいじ)
岐阜県山県市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。美濃西国三十三観音第20番札所。

弘誓寺門前

・本尊:聖観世音菩薩
聖徳太子作とされています。石段を登った先に観音堂があります。また、脇仏の延命地蔵菩薩は弘法大師作、毘沙門天像は源定朝作とされています。平安時代に活躍した仏師で「定朝」という人がいますが、この人のことでしょうか?

観音堂

弘誓寺


この日は、35度くらいの猛暑。淡々と廻った一日でした。