千光寺、光明寺 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

今年の初詣。仏像のご開帳情報より、滋賀県の甲賀方面のお寺を参拝してきました。忍者の里でも有名な甲賀です。

【千光寺】(せんこうじ)
滋賀県甲賀市にあります。天台宗のお寺。近江西国三十三ヶ所第27番札所。
行基の開基と古く、甲賀六大寺に数えられた巨利でしたが、兵火や火災で建物も消失、1860年頃には住職もいなくなり、廃寺同様になっていたそうです。現在は無住寺で、他のお寺の住職が兼務しており、また実質的な管理は、甲賀市と在家の方々が管理しています。

普段は無人ですが、1月17日・18日は、「堂頭の儀式」があるとの事で、人がいるだろうと思って来たら、誰もいない・・・。本堂には、案内が張ってあり、「ご本尊拝観、ご朱印希望の方は下記のところまで連絡してください」との事。地図には、すぐ近くの在家の方の名前と電話番号。早速、連絡してみると、数分で来て頂けました。(寒い中ありがとうございました)尚、儀式は今はやってないそうです。

案内

収蔵庫

・本尊:木造十一面千手観世音立像(重文)
本堂の横に収蔵庫が建てられており、その中に祀られています。珍しいことに撮影OK。像は、藤原時代の作と考えられており、一本造内袴。(内刳-うちぐりとは、木像の内部をえぐり空洞にする技法)136センチ。たくさんの手に、色々な品物を持っています。きっと、一つ一つありがたい意味があるのでしょう。明治に国宝指定されましたが、現在は重要文化財指定。

本尊

本尊2

本尊3

・川枯寺
境内に「川枯寺」の石碑があります。昔は、この字で呼ばれていたそうだが、いつの間にか「千光寺」と呼ばれるようになったとの事です。確かに「枯れる」よりは「光」の方が、意味がいいですね。

川枯寺

ご朱印も頂き、管理ノートに記帳。今年初めての参拝客でした。

千光寺


【光明寺】(こうみょうじ)
滋賀県甲賀郡甲賀町にあります。(市とは別に、郡・町があるのですね)浄土宗のお寺。お寺の方の家が隣接していますが、住職は、他のお寺の方で兼務だそうです。毎年1月17日にご開帳がありますが、午前中だけのようです。到着したのは12時30分くらい。法要も終り、片付けに入っていた時でした。幸い、なんとかご好意で、ご本尊を拝むことができました。

観音堂

・本尊:十一面観音立像(重文)
1メートルくらいでヒノキ一本造。こちらは内袴は無いそうです。藤原時代の作と考えられています。こちらも国宝に指定されていましたが、台座を修理してからは重要文化財指定になったそうです。

光明寺