仏花のアレンジメントを

ガラス瓶に移しました。




部屋にグリーンがいっぱいで

うれしいです♡




では今日は

こちらの記事の続きを。




文章が苦手な人を例にして挙げたものを
これが『強み』だとしたら?
の視点で見てみようと思います。


と1つ1つ書いていたのだけど

小難しくしか書けなくて
困っています。。。笑


というのも

私には
「学校の階段の強み」というものがあって
(怪談じゃないよ)


何かを説明しようとすると
相手に合わせて、1つ1つ順番に
1から10まで

ここがこうだからこうなって
これがこう繋がって、こうなります
そしたら次にこうします
ちなみにこれに関連するもので
こういう話があります

のように話すことができます。


つい先日も
何を説明したのかは忘れましたが
小5の姪っ子に
「藍ちゃん、ほんと
説明が上手照れ!」
と褒められました笑

ちなみにそう言われた時の
私の反応は
「え、どこが???」です。
強みは自覚がないものなので。



なのに私の認識では


ピンポイントで
説明することが苦手

物事を切り離して
考えることが苦手

根拠や理由がないものが苦手


という部分が
度々、クローズアップ。


しかも発動条件に
1〜4人までというものがあるので
ブログだとなかなか難しいもやもや


短く簡潔に説明できる人を見て

あーいいなー
すごいなー
才能あるなー
頭いいんだろうなー

こんなに上手くまとめられないなんて
私は文章を書くことが
向いてないんだろうなー



という勘違いの悲劇。


どうでしょう?


私の強みを例にすると

強みとコンプレックスが
密接に結びついていること
何となく掴めますでしょうか。



こんな風に

強みは使う場所を選ぶ
という特徴があったり


自分にとっては当たり前なことなので

出来ている部分はスルーして
足りない部分を見てしまう
という現象を引き起こします。



他にも

強みはその人だけの
オリジナリティなものなので
分かりづらい

という特徴があり


なぜこの人はこうなんだろう?
なぜこの人はこうするのだろう?

というような部分が
周りの人には理解できないので

『異質なもの』として
分類されてしまうことも。


人は「分からないこと」に
怖さを感じるため

省かれてしまったり
出る杭を叩かれてしまったり。


特に存在系の強み


居るだけで

強みの結果が出てしまうので


私は何もしていないのに

なぜかいつも

こうなってしまう。。。


という悲しい記憶をお持ちの方も

多いです。



その記憶がブロックとなり


「自分らしく軽々とできること」ではなく

人から褒められたり

一見、上手にできることを選択し


本来の居場所から距離を置いて

明後日の方向へ努力し続けてしまうのは

あまりに、もったいない!

私は思います。



人の気持ちを気にしてしまうことにも

小さなことが気になって動けなくなることにも

多くを語れないことにも

人と話が噛み合わないことにも

自分をなかなか認められないことにも


強みが隠れている

可能性があります



パワーが強すぎてしまうが故に

傷付いてしまった経験も


自分を

無意識に諦めてしまった過去も


周りに合わせて

自分の本音が分からなくなってしまった今も

 

当たり前過ぎて気付けなかった
あなたの強みを

自覚し使っていくことで
ひっくり返ります。



自分や強みを

知らないで過ごす世界と
知って過ごす世界では


180度ちがうからです。



まずは
あなたの強みを知ってください。

強みにはたくさんの物語が隠れています。




あなただけの
台本をお渡しする


「じぶん物語セッション」


重たい鎖を解いて
ご自身を解放していく世界へと
『ここで変わる』

ということを
意図することが大事な節目に感じます。



人を羨ましく思ってしまったのは
あなたの物語が
まだ始まっていなかっただけ。

いくら努力しても
思ったような結果にならなかったのは
あなたのための舞台ではなかっただけ。


あなただけの強みを知ることで

自分をそのまま活かし
リラックスして
安心感の中で過ごしていく

そんな夢物語のような
自由な人生を提案しますクローバー



元々持っているものを知ることは
魂にとっては絶対的な安心感。

優しい世界です。


私の強みのイメージは
YUKIちゃんの『Home Sweet Home』


じぶんに還ろう。



【頂いたご質問】

セッションの方法は?

遠方ですが大丈夫ですか?


→ZOOMというオンラインサービスを使用するので、海外からでも大丈夫です🙆‍♀️

(オンラインでも緊張すると言われる方に

「お面を被って頂いても大丈夫ですよー」

とお伝えしました🤣



事前に何かお知らせすることはありますか?

大まかな傾向を、自分である程度考えてから受けた方がいいですか?


お申し込みにあたって

申し込みフォームには

お名前やご住所、連絡先、生年月日などを

入力して頂きますが

「強み発掘の為に」事前にお知らせして頂くことは、特にございません。


チャネリングといって

高次の存在に聞きながら発掘し

セッションで今のご自身の状態を確認するために

いくつか質問させて頂くことで

強みの使い方や使う場所

強みを阻害する行動などを確定していきます。



自分が何となく感じている事と

答え合わせにもなりますか?

自分では全く予想外の事が

強みだったりする事もありますか?


「強み」は

自覚がないものなので


人に強みを指摘された時は

「自分ではそう思わないけれど

周りからは言われる」

「そこを褒められても

自分にとっては当たり前のことなので

何とも思わない」のように


『否定する、スルーする』

という反応が起こりやすいという特徴があります。

(反対に、頑張って努力したもの、つまり能力でやったことは褒められると嬉しさを感じます)


戦略的な強みがある方は

自覚している場合も稀にありますが、

思い当たることはあっても

「使っている」と言えるものは

強みではない可能性が高いため、

ご自身の予想外の強みであることが多いです。



セッション中、こちらでメモを取る感じだと思うのですが、後から内容をまとめた物を

頂けたりするのでしょうか?


→本メニューでは

強みをまとめたものの送付などは行いません。

セッション中はご自由にメモをお取り下さい。

セッション後のセッション内容についてのご質問にはお答えしかねますので

ご質問はセッション時間内にお願い致します。




ご訪問頂きありがとうございますおすましペガサス乙女のトキメキ

生きづらさを才能に還す
.𓈒𓆸
おもち あい

チューリップ黄自己紹介→
チューリップ紫これまでの活動→