前回WDW5日目を投稿しました。
が、4日目に、リビエラからAKロッジ、キダニへホテル移動した事を投稿する事を忘れていました。本当に、ボケ老人のチェックが必要だと痛感した次第です。
2018年9月に娘と一緒に来た時、AKロッジ・ジャンボに集合し、バックステージツアー「センスofアフリカ」(AKの裏方、草食動物の飼育を見学するツアー)に参加した事があり(当時のレートで26千円/1人)、一度は、AKロッジに泊まりたいと思ってて、今回、実現した訳です。
↓の写真は、キダニのエントランス
ロビー
ここの一番の売りは、なんと言っても、バルコニーから草食動物を眺める事が出来る事
↓エントランスからロビーを進み、バルコニー全面に広がる風景の中に、草食動物を発見
お部屋は、普通のスタジオタイプでした
毎日ゴミを回収してくれますが、ここは、ゴミ回収の後、きちんとゴミ箱にビニール袋をセットしてくれていました。次に泊まったコッパークリークもそうでした。唯一、前日まで3泊したリビエラのみ、ビニール袋を入れていませんでした
さてさて、それでは、見ているだけで感動した、
ロビーバルコニーの外から眺めた動物たちの動画です
動物のフンは即回収して肥料にし、香りのよい草を撒いて、極力匂わないような仕組みにしているので、ホテル宿泊客も快適に過ごす事が出来るそうです
そんな訳で、動物好きにはたまらない、何度も宿泊したいと思ったAKロッジ・キダニで
又、AKは朝が早いので、アバターに早く乗ろうと思ったら、キダニに泊まって朝一のバスでAKへ行くのが大正解、巧く行けば、アバターに連続2回乗れると思いました。
今回は、初AKロッジ・キダニについてでした。
続く