今治➡平山郁夫美術館➡地元定宿の旅 ① | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

ぶたつさんに紹介して頂いた広島風お好み焼屋「電光石火」が、何と今治市にある事を知って、昨日は、ランチすべく行って来ましたラブ

電光石火で一番人気の「電光石火」ラブ

無料トッピングの野菜ダブルと焼きそばダブルをプラスして(笑)

牡蠣の鉄板焼きと一緒に、家内とシェアして頂きましたラブ

 

さて、電光石火の道路を挟んで反対側にあった、ワザと傾いて建っていた店舗滝汗
何と、今まで飲食店が2度変わり、今は空き店舗だとガーン
やっぱり、家は真っ直ぐ建てないかんですネ!!

「道の駅 湯ノ浦温泉」の表玄関に有った、見事な菊の鉢植え

昨夜は日本の名湯100選に選ばれている「湯ノ浦温泉」「ホテルアジュール汐の丸」!!

ロビーは、バブル時代に出来た感がする豪華絢爛な風情ラブ

スタンダード洋室から、広い和洋室にアップグレードされた部屋照れ

 

温泉質も良かったです照れ

ただし、露天風呂はしょぼかったです(笑)

夕食は美味しかったですが、素朴な田舎料理の感。

 

一人用釜で鯛めしを。

鯛の尾頭の宝楽焼き

 

鯛めし

今治名物「焼き鳥」(注記・今治はせわしない風土で、焼き鳥に串を刺さないそうです・笑)

 

 

 

今日の朝食は、御膳のお料理に、

ご飯、味噌汁、サラダ、焼き豚&玉子焼き、ひゅうが飯用の刺身がビュッフェ形式で美味しかったです照れ

そんな訳で、次回今治に泊まる事があれば、リピートありの宿になりました。

なんせ夫婦2人で、24,400円でしたからネ!(笑)

そして本日の一番の目的、今年4月以来2度目の訪問となる、生口島にある「平山郁夫美術館」へ、しまなみ街道を渡って行きました。

 

 

平山画伯の絵画を眺めていると心が癒されました。

 

何と、写真撮影OKでした照れ

 

庭も綺麗ラブ

さて、今日は家内の誕生日です。

生口島、今治を後に、今夜は地元の常宿で家内の誕生祝いの予定です。

続きます照れ