楽しい老後を送る為には! | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

先日、3年ぶりに帰省して来た埼玉県在住の同級生夫妻と行きつけのお寿司屋さんへ行った投稿をしました↓↓↓

その同級生に、毎年地元の農家の美味しいミカンを送付していたら、下記内容のメールが来ました。

「10月の帰省時にはお世話になりました。

私たちは来週27日から3週間ばかりハワイに行きます。

山火事で被災したマウイ島に2週間、その後ホノルル1週間です。ヒルトンとマリオットのコンドミニアムに滞在します。

帰国が12月19日になるため、できましたら拙宅へは20日以降着にしていただけると有難いです。

特に毎年美味しくいただいている香川みかんでしたら、是非20日以降の届けになるようにお願いいたします。」

そして、我が家の年末と来年の旅行予定日程をメールすると、更に、↓↓↓のような羨ましい返信メールが返って来ました。

「我が家は、ハワイの後、来年1月にタイのパタヤ、5月にイタリア、7月にオーストラリアゴールドコーストへの宿と航空券取りました。特に今年の7月の暑さをのがれて南半球のゴールドコースト2週間は期待しています。ただ、蓄えたドル預金がだんだん減ってきているのが気掛かりですが。」

こんな羨ましい生活を送っている同級生もいれば、73歳の知り合いが、間質性肺炎が持病で、インフルエンザをもらって 心筋梗塞も出て先週末急逝されました滝汗えーん

肺が弱い私は、他人事とは思えず、気が滅入ってしまいましたガーンゲロー

そんな時、youtubeで、「80歳の壁」の本要約チャンネル↓↓↓を見てて、思った事を以下に記載します。

日本人男性の平均寿命は81.64歳だが、健康寿命は約72歳だ滝汗

癌、脳梗塞、心筋梗塞なんかで、平均寿命-健康寿命=日本人男性は9年間、寝たきりになると滝汗ゲロー

そんな訳で、「健康寿命を延ばす」ことが一番だと

その為には、「老いを受け入れ、できることを大事にする」「嫌なことを我慢せず、好きなことだけをする」ことだと!!

特に一番は、「嫌なことを我慢せず、好きなことだけをする」ことだと!!

楽しく生きることが重要だと

さてさて、このyoutubeを見て思った事、
それは、我が家は、夫婦の共通趣味である『温泉』『グルメ』『旅行』『ディスニー』をテーマに生活している事=「嫌なことを我慢せず、好きなことだけをする」楽しく生きることが、健康寿命を延ばすのに重要だと
 

そして、日々の生活も、昨日の投稿で記載した通り↓↓↓、毎日の朝温泉・露天風呂をメインに漫遊の生活なら、70歳超えても老後の生活も楽しく出来る自信がして来ましたラブ

「来年3月に70歳になれば仕事を辞めようと思っていましたが、絶大な信頼を寄せている占師から、仕事は続けるように言われ、悩んでいました。
が、今日の様に、打ちっ放し➡産直➡ランチ➡温泉・露天風呂➡1,2時間仕事をする、の漫遊の生活なら、70歳超えても、なんとか継続出来るかなぁと思い始めましたラブ
注記・我が家は不動産自営業ですが、得意先の依頼案件のみの仕事なので、一日1,2時間の仕事量でやってます(笑)」

 

以上の通り、嫌なことはせず、楽しい日々の生活を基本にして、国内温泉旅行、海外旅行、グルメ、そして、ディズニーを楽しむことにより、より健康寿命を延ばして、老後の生活をより楽しみたいと確信を持った次第です(笑)ラブ!!