ドーミイン系列のホテルに泊まると、必ず無料で提供される「夜鳴きそば」
境港で泊まった「御宿野乃」でも、夜10時から提供されていました。
こんな時間には絶対食したら駄目なものです。
でも、大好きな欲望に負けてしまいました(笑)
そして、翌日2日目・10月7日(火)朝7時30分
朝食ビッフェに行きました。
いつもながらのドーミイン系列ホテルの凄い品数、種類の朝食でした。
「サーモン」「甘エビ」
「マグロ」「イクラ」
「蟹」「イカ」等を好きなだけ取って作る海鮮丼が美味し過ぎて2杯頂きました(笑)
ドーミイン系列の朝食ビッフェの値段は、1,500円程度のイメージでしたが、
ここの朝食は2,800円
でも、今まで泊まったドーミイン系列では、ここが一番美味しく感じました。
リピートOKの宿ですネ
その結果、写真の通り、3回お代わりをして食べ過ぎ、夫婦共々昼食抜きになりました(笑)

因みに、今回の御宿野乃は、半年前に予約してて、
定価17,600円からクーポン▲3,500円、利用ポイント▲3,700円を活用し、
ツイン一部屋夫婦2人、朝食2,800円付きで、結果10,400円でした。
チェックアウト後、境港に停泊中の沢山の漁船を見て
大きな橋を渡って対岸の島に渡り、「美保神社」に参拝してパワーを頂きました。
いかにも歴史を感じさせる佇まい。
そして、日本海沿岸をひたすら東へ、島根県➡鳥取県➡兵庫県➡京都府と走り、
こんな看板も設置されていました
途中、日本海の荒波を感じる処を2カ所通ったので、動画を添付しています。
穏やかな瀬戸内海の波に慣れている香川県民の私にしたら、
激しい水しぶきに驚きの連続でした
そして、7日・火曜日の宿、間人(たいざ)温泉の、明治元年創業宿「炭平・すみへい」へ
途中、高速道路は全然ありませんでしたが、ナビに載っていない無料の自動車専用道路が2カ所あり、4時間半程度で、15時過ぎに到着しました。
続く