我が家の年に一度の『蟹』贅沢
日本海蟹ツアーに、本日朝8時出発し、瀬戸大橋を渡りました
今年4月以来2度目となる、島根県松江市へ。
島根県には「外人が選ぶ日本庭園ベスト50」に選ばれた庭園が3カ所あり、「足立美術館」と「由志園」には4月に行ったので、今回は「皆美館 庭園茶寮みな美」を初めて訪ねました。
感じの良いエントランスでした
外人さんが好きそうな情緒ある日本庭園でした
宍道湖に面した庭園を眺めながら
季節の料理弁当『旬の宝石箱』を堪能致しました
無茶苦茶高そうな器・宝石箱にお料理が入っていました
今まで食べた中で、一番美味しかったと思った「ブドウのシャーベット」
ランチにしては、結構良いお値段でしたが、凄い人気のお店で満席でした
そして「みな美」に車を停めさせて頂き、徒歩1分にある「カラコロ広場乗船場」から船に乗り、松江城へ。
船に乗りながら、松江城を望みました
国宝・松江城
菊花展
そして大根島の綺麗な牡丹も鑑賞した後、再度「堀川めぐり」をしました。
3時に今夜の宿、境港にあるドーミイン系列の和風ビジネスホテル「御宿 野乃 境港」へチェックイン。
大きなビジネスホテルでした
お部屋は、リノベーションされていて、綺麗でした
お風呂には、↓↓↓の籠を持参します
チェックインして、即お風呂に一番乗りしたので、一寸撮影させて頂きました
心地良い海風に吹かれて最高の気分でした!
水風呂も広くて気持ち好かったです
屋上露天風呂に入った後は、ホテル周辺の「水木しげるロード」をぶらぶらと。
水木先生の作品でおなじみの妖怪の像が至る所にあります。
追記・本日朝9時、明日宿泊予定の蟹旅館から、解禁日の蟹が捕れたので明日は予定通り泊まりに来て下さい、と連絡がありました。ラッキー!
明日夜が、楽しみです

続く
